Nボックスのa-x・ショウワガレージ・エークロス・ルーフラック・ルーフキャリアに関するカスタム事例
2022年11月27日 12時34分
N-BOXについてこちらで色々と勉強させていただいております。 皆さんの痒いところに手が届く情報に感謝致します。 こちらは主に備忘録としての記録に使用予定です。 よろしくお願い致します。
久しぶりの洗車。
ルーフラック着けてから洗車が遠のく遠のく(汗
ルーフ一式の装着画像ありませんでしたので参考までに。
INNO XR201
INNO XB108 2本
ショウワガレージ エークロス Mサイズワイド
前後のバーの取り付け間隔は無視してます。
推奨幅の説明書がありますが、その幅だとルーフラックが上手くおさまらないのと、ちょっとダサい。
幅は前後めいいっぱい広げて、かつ全体的に後ろにオフセットさせるのが個人的にはカッコいい(おさまりがいい)と思います。
推奨値を無視したことによるキャリアバーが外れる心配は今のところありません。
高速道路で100㎞/h近くの走行でも全く風切り音等気になりません。
なんだかんだで結果オーライ。
リアからはこんな感じ。
アンテナよりちょっと高さがあるかなといった感じです。
200系ハイエースと高さが一緒くらいかな?
立体駐車場は気になりません。
ラックとルーフのクリアランス。
クリアランスはINNOのXRシリーズが1番キツキツになるみたい。
一体感は得られますね。
洗車はしづらいですが...
幅はラックとルーフほぼ同じです。
ラックの幅に関しては、ルーフ幅に近ければ近いほどカッコいいと思います。
一体感ですかね。
Mサイズスーパーワイドでも良かったかも...
ラックとバーの接合に関してですが、実は結構緩みます。
定期的に確認して増し締めが必要です。
ダブルナットやロックタイトを検討中です。
車高下げたい(涙