S1 ハッチバックのカーラッピング・ラッピング・カーボンラッピングに関するカスタム事例
2019年10月11日 16時27分
台風準備
銀杏は、出来ているけど イチョウの葉がまだ黄色くなっていないから 富士山の左側 関西の方に行きそうな気がするのは俺だけなのだろうな。
今回のラッピングシート貼り最終予定
裏側に巻き込み このままでも剥がれない時は、剥がれないが 今回は、しっかり!!
切り揃えます
脱脂します。 メタノール エタノール キッチンペーパー(俺はクリネックススコッティのが好き)
帯状に切った材料を 伸ばさない様に上から 剥がれ防止目的で貼ります
熱を加えて 固定
この時は、少し高い温度で 材料がトロケル寸前位まで加熱し ウエスなどを使い押さえて 密着させる
完成!!
あーぁー 以前
お歳暮の配達をやってた時
議員さん宅に持って行く事も沢山あったけど
議員さんの名前で 地元のそこそこ大きな家の方へのお荷物も多かったなぁー (東京練馬です)
2022/09/04追記
窓枠等の テープ状態の材料を切り出す時には 画像の様にマスキングテープを窓枠に貼り そして ペンで印を付けたり カッターで切れ目を入れ 寸法を写し出し
このマスキングテープを材料に貼り 裁断します。 17ミリとコンマ3ミリとか言って無いで 道具で写し取るのです。
そしてマスキングテープを貼る事により 材料がパッキンの下に どのくらい飲み込みされるかも計るのです