コペンの左斜め前写真展・ライトオフ・車検・エンジンはピンピンしてるのに…に関するカスタム事例
2021年02月23日 18時11分
田舎へ転勤して、図らずも念願の2台持ちが叶いました。 自分の車を運転するのも、他人の車を見るのも大好きです! 大掛かりなチューニングをするお金も技術もないですが、地味にちょこちょこドレスアップしていくスタイルです。 ちなみにHNの由来はオープンカーで通勤していると、近くの会社の社員から「王子」とあだ名を付けられていた事からです。決して高貴な生まれとかではありません(笑) イラストはお絵描きAIばりぐっどさん。彼(?)の考えるコペンのようです。
左前写真展に便乗😆フォルダ見直すと意外と左前から撮ってなくてハッとしました。コペンに限らずオープカーは後ろから撮りたくなるんでしょうか🤔
車検証が届きようやく車検完了!自分で貼るの結構プレッシャー😂
車検が終わったものの懸案事項が…
下回りに一部錆びが回って今回鈑金してもらったのですが、他の部分も錆びが酷く、ボディ自体もいつまで持つか分からない状況のようです。
次の車検には鈑金だけで新車が買えるレベルの金額がかかる可能性があるので、買い換えも覚悟しておいて下さいとの事でした。
仕方がないので、半年点検の時に毎回ボディの状態を見てもらい、その都度鈑金修理に出すか考えるという方針になりました。
せっかく車検と共にお金かけて足回りやマウントをリフレッシュして快適に乗れるようになったのに、2年で乗り換えるのももったいないし、なによりコペンに乗れなくなるのが辛いので、なんとかケアしながら乗っていきたいと思います。
下回りの錆止めから雪が降ったらすぐにでも洗車する等出来る事からやっていきます。