ムーヴキャンバスのLA810S・pivot ac2・配線作業・熱中症に気をつけて!!・梅雨の晴れ間に関するカスタム事例
2024年06月14日 19時36分
家族を迎えに。この日はアルビの試合があったので本当は駐車場🅿️入れませんが、関係者の証明書持ってるので警備員さんに見せて中へ。
梅雨の晴れ間…というか、梅雨は???というくらいの良い天気☀️
サッカー⚽️天皇杯2回戦、対北九州戦は4-4PKでアルビが勝ったようです。
サッカーは苦手なので、見るのも良くわかりません笑笑
さて、僕のもっと苦手な配線…頑張りました💦何をやっているかは次の画像で🤭
あっちゃこっちゃハーネスを取り付けまして(集中しすぎて写真撮り忘れました)、最終段階のナビ裏の配線。まず、ナビを取り外す際に盗難防止ネジが1本付いていて、ナビの説明書などしまっている袋の中を探しても、そのネジを回せそうな工具がない。「あ、終わった…」と思いましたが、マイナスドライバーでクイッとやったら簡単に回りました😂
そして、速度信号がどれかが全然分からなくて焦りましたが、「S SENS」と書いてあったので助かりました💦
やっと、やっと付けました!!pivotのスロコンとオートクルーズ。ずっと前から付けたかったと思ってたのです。
オートクルーズが使いたくて取り付けた訳なのですが、試運転しにほぼ高速みたいなバイパス行ったら運転が楽すぎて感動🥺
ルーテシアみたいな車間距離保持は出来ないですが、アクセルから足を離せるってだけで充分です。
僕の車いじりもちょっとだけ成長😂