シャトルの中国山陰地方1人旅に関するカスタム事例
2022年08月12日 00時23分
シャトルって凄い良いクルマ!!車弄りは初心者です。シャトルを買うまでの車歴は、タウンエース-カリーナED-アコードワゴン(CE系SiR)-チェイサー(100系後期ツアラーS)-ティアナ(J31前期)-ノア(AZR60系後期 S)-シャトル(GP7前期ハイブリッドX)です。いろんな車に乗ってきました。懐かしい話しもできたらいいです。よろしくお願いします!
こんばんは、
11日〜14日くらいまでシャトルで1人旅しています。
初日の今日は深夜2時起きで、
寝床を確保して笑
鳥取砂丘の日の出時刻を確認して、砂丘でご来光目的で出発。
定刻通り到着したのですが、あいにくの曇り空で😓
でも条件が揃わないと出来ない「砂波紋」は見ることができたので良し👍
朝のうちは砂浜も裸足で歩けるほど冷んやりしてて気持ちいいです!
手入れが行き届いているので、裸足で歩いても怪我することは余り無いと思います!
砂山の頂上は天然のYogibo並に気持ちいいですよ!
その後、信号の無い国道9号線の海沿いの気持ちいい直線道路の道中で風力発電コラボ。
この風力発電機が見るのが好きなんですよね〜🤔
その道中で、コナンの作者 青山剛昌さんのゆかりの地を廻りました。
等身大以上のデカさ笑
その後、境港市にある「ベタ踏み坂」で有名な江島大橋。の横からの写真。
傾斜が急な感じを撮るのが難しい。😵
いろいろ考えてみた結果、
対岸から望遠で撮る!が1番かと😅笑
iPhone8のショボカメラの限界までズームしてこのサイズです(°▽°)
その後、縁結びの出雲大社にパワーを貰いに行って、家族のお土産買って、ご飯を食べて、道の駅に併設してある温泉に浸かって、今日はその道の駅で車中泊です!
身長175センチの人間が、足伸ばして寝れるなんて素晴らしい。こんな5ナンバー車無い!!真夏の時期は避けた方が良さそうだけど、、、。バッテリー式の扇風機持ってきて正解でした!
で、今日は終わりです。
1日目走行距離400㎞。燃費25.2/ℓ
兵庫の三木〜島根の出雲までの高速代1600円(無料区間をうまく使うと。)
シャトルハイブリッド最高です!!
明日に続く、、、