エルフダンプの仮想USDM・USDM・車検に関するカスタム事例
2021年10月25日 22時40分
抹消保存中のFTO(DE3A)と22ジムニーを所有しています。 投稿は主にジムニーになります。 ポン付けパーツは好まないので、ほぼ流用と自作です。 廃材から視覚トリックまで何でも使います。 ドレスアップなハリボテ仕様です。 ちょいちょい出てくる美少女はアプリで加工した40代のオッサンです。 ネタですのでご容赦ください。 基本的に元々の知り合いと同車種の人しかフォローしませんが、同じヘンタイ臭のする人やビビっと来た人はフォローすることがあります。
現場から全速力で帰社して車検準備。
ヘッドライト・橙ポジション消灯・USライセンスフレーム・車検専用新品エアクリ
これだけで通るハズ←
エアクリは左が新品真ん中が軽油で洗ったリサイクル右は前回の車検から一年使ったやつ。
本当はUSライトのまま車検通したいんですが…
左右の違いわかります?
右はアメリカの解体車から外したGMC W3500純正ですが、左はクラッシュした際に中古が無かったので、純正同等品として新品でアメリカから輸入した偽台湾製。
何故偽かって?
真面目で器用でプライドの高い台湾人がこんな粗悪品を作るワケがありません。
ペラペラで貧弱な樹脂フレームにガバガバのファスナー類、ハイビーム側の穴がボコボコなのはレンズが入らなかったから自分で拡大しました。
綺麗に加工するのアホ臭いぐらいの粗悪品だったのでペンチで引きちぎってやりましたw
で、粗悪すぎて光軸が出ないので純正戻しです。
コーナーマーカーはサイドウインカーの機能をしない北米規格ですが、これで毎年合格しちゃってますねw