Gino1300さんが投稿したMID4に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
Gino1300さんが投稿したMID4に関するカスタム事例

Gino1300さんが投稿したMID4に関するカスタム事例

2019年08月31日 06時39分

Gino1300のプロフィール画像
Gino1300

諸般の事情で一時離れてましたが、機種変更を機に新たに登録してみました。 ボチボチやっていきます(^_^)ノ ☆追記・2020/01/20 HNを暫定で付けていた『独立不羈の精神』から『カルペディエム』に改名しました。

Gino1300さんが投稿したMID4に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

『マニアックスカーズ』に日産『MID4』が載ってると聞いた。

「オオオオ!!(・∀・)懐かしい~!!!

……あれ?そういやバブリーな時代だったのに何で市販されなかったんだっけ?」
と疑問に思って検索

Gino1300さんが投稿したMID4に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

1985年(昭和60年)、西ドイツ(当時)のフランクフルトモーターショウで日産は1台のコンセプトカーを出展しました

それが日産・MID4です。
次世代の技術開発のためのテスト車両でしたが、その名の通り
エンジン本体は既に市販済みのVG30E型SOHCエンジンをDOHCヘッドに変更したモノを
横置きで車体中心部に搭載し4輪駆動化
更にHICAS(ハイキャス)と呼ばれた4輪操舵装置も装備したコンセプトカーだったんですが……

コンセプトカーと言われるものは結構ハリボテで実走行できない飾り物が多いのですが
このMID4は実際に走ることが出来て同年に富士スピードウェイで開催された
世界耐久選手権(WEC in JAPAN)にてペースカー(セイフティーカーとも呼ばれます)にも採用されました

更にアメリカで行われているIMSAシリーズのレギュレーションに則ったレーシングカーまで製作され

市販化されると言う噂もにわかに出てくるようになりました

そして市販車の皮を被ったプロトタイプカーと呼ぶべき
グループBで争われるようになっていたWRC(世界ラリー選手権)が
更に過激なグループS(仮称)と呼ばれるカテゴリーへ
世界選手権のタイトルを掛けるように変更すると言う話も出た事から
そちらへとターゲットを変更し開発がすすめられた結果
1987年(昭和62年)の東京モーターショウにてMID4-Ⅱがデビュー

初代のVG30DEをツインターボ化し230psから330psまでパワーアップ
更に駆動系の容量を確保するために縦置きミッドシップに変更

足回りも初代の4輪ストラットからフロントWウィッシュボーン、リアマルチリンクと大幅に変更され性能もぐんとUP
更に4輪駆動システムはセンサーで走行中のスリップを感知し前後のトルク配分を変えるトルクスプリット4WDへと進化
こちらもコンセプトカーながら実走が可能でジャーナリスト対象のサーキット試乗会まで開催
初代より洗練されたスタイリングも好評で市販化秒読みか?!と噂される中、肝心のグループSが
過激化する一方のグループBで行われていたWRCでの観客を巻き込んだ連続死亡事故や
ツール・ド・コルスでのランチア・デルタ・S4のドライバー・ナビ両氏の焼死事故をきっかけにを実行が中止され
宙に浮いた格好となったMID4は日産のシンボルとして市販化も検討されたのですが

Gino1300さんが投稿したMID4に関するカスタム事例の投稿画像3枚目
Gino1300さんが投稿したMID4に関するカスタム事例の投稿画像4枚目
Gino1300さんが投稿したMID4に関するカスタム事例の投稿画像5枚目
Gino1300さんが投稿したMID4に関するカスタム事例の投稿画像6枚目
Gino1300さんが投稿したMID4に関するカスタム事例の投稿画像7枚目
Gino1300さんが投稿したMID4に関するカスタム事例の投稿画像8枚目
Gino1300さんが投稿したMID4に関するカスタム事例の投稿画像9枚目
Gino1300さんが投稿したMID4に関するカスタム事例の投稿画像10枚目
Gino1300さんが投稿したMID4に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

そのほかのカスタム事例

バモスホビオ HM4

バモスホビオ HM4

休日の朝🌅ホビオ弐号機🚗³₃朝日を✨浴びつつ出勤💨京葉道路🚗³₃〜外環道🚗³₃〜めっちゃ快晴🌞‼️東北道〜利根川渡って、群馬県入り🚗³₃大谷de朝ごはん(...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/02/18 06:15
ゼスト JE1

ゼスト JE1

本日は早番…最寄りのコンビニ🏪によって…今日も1日がんばるかー💪

  • thumb_up 7
  • comment 0
2025/02/18 06:08
フェアレディZ RZ34

フェアレディZ RZ34

オリジナル、というか余り物シートから普通のカッターナイフで切り出したお手製ロゴですが近くで見ないでDIYクオリティは有り得ないからプロ以上の仕上げで、ね。

  • thumb_up 21
  • comment 0
2025/02/18 06:01
スイフトスポーツ ZC33S

スイフトスポーツ ZC33S

ありきたりなやつ♪

  • thumb_up 15
  • comment 0
2025/02/18 06:00
3シリーズ セダン E46

3シリーズ セダン E46

初めての輸入車3シリーズ買いました。E46デザインがかっこいい😎320iなので2.2L税金もそこまで高くない!ステアリングは年式の割に綺麗で、ボタン類一切...

  • thumb_up 11
  • comment 0
2025/02/18 05:52
スカイライン GT-R

スカイライン GT-R

inCElL富浦OpeningReceptionガレージ御披露目パーティーへEV車試乗してきたよロールスロイススペクター585馬力お値段車両4800万オプ...

  • thumb_up 21
  • comment 0
2025/02/18 05:50
N-WGN カスタム JH1

N-WGN カスタム JH1

遠方で現車確認せずに購入したら記載に載ってない線キズ、タッチペン痕がついてました。評価点5と記載されてますが実際4だと思いました。AIS査定士は外注業者な...

  • thumb_up 11
  • comment 0
2025/02/18 05:43

おすすめ記事