ロードスターのATコンピュータ 電解コンデンサ交換・ATコンピュータが悪の根源かもに関するカスタム事例
2020年03月20日 20時14分
3台とも10年以上の古い車なので常に何かいじっています(*´-`)全部2ドアかいって家族含めて色んな人から言われています。スーパーカー世代のかなりの車バカです (๑>◡<๑)
ATコンピュータのコンデンサー液漏れしてないのにtakemonさんに中古コンピュータ買ってコンデンサー変えてもらったら激変です( ̄▽ ̄)
てっきり液漏れしてると思ったのにʅ(◞‿◟)ʃ
奥さんも全然違うっていうぐらい違います。
まずびっくりなのがアイドル振動がなくなりました
(°▽°)
アイドル振動の原因はエンジンじゃなかったんかい
( ̄∇ ̄)
登り坂で変速が苦しそうだったのがスムーズに(°▽°)
電解コンデンサの劣化がコンピュータ制御を不安定にしているみたいです。
ATの変速がスムーズでなかったり、アイドル振動が出るようならEATコンピュータのコンデンサー疑ってみる価値があるようです。
ちなみに極めてスムーズなのでAT本体は20年10万キロ以上でも何も悪くないです(^_^*)
takemonさんありがとう〜〜(๑>◡<๑)