ヴェルファイアの読書灯・Sクラススイッチ・ダウンライト・ウチガー・ラクデスに関するカスタム事例
2019年05月06日 12時55分
前期標準顔にモデリスタがお気に入り。おっさんグレード👍 DIY大好き。職業プロモデラー 。毎日水泳。 仕事が忙しいのと責任取れないので基本作業依頼は受け付けてませんのでお許しください
ウチガー(ラクデス)、ダウンライト、読書灯スイッチをW222のSクラスのスイッチを改造して純正風に入れました~
ラクデスはアップガレージで新品が半額であったので購入~ヴェルファイア純正読書灯は4万越えます💦Sクラス純正アシストグリップも海外オークションで2万💀小遣い無くなりました💦
Sクラスはセダンなのでスイッチはスライドドアのマークではないので手で掘ります☺
スイッチのスライドドアマークが彫れたらインレタでホワイト文字を追加して触る所なのでしっかりウレタンクリヤーコートします👍
イルミは常に点灯するので自作回路ではなく安全の為にベンツ純正イルミをそのまま光らせてます。そこにエーモンのLEDを足してダウンライトにしてます。
ラクデスは説明書通りにフロントから簡単配線(^^)
スイッチの場所はもちろんベンツと同じアシストグリップの所へ!
エアコンダクトの足はペラペラなのでカットしても何も問題ないです☺
読書灯は純正のくせにルーフライニングを切り取るとすぐエアコンダクトがあり入りません(笑)これはヒートガンで過熱してエアコンダクトを少し凹ませれば何も問題なく入ります。
読書灯の裏の強度に関係ない突起はカットした方がいいですね
自分は20用と同じだと思って30用を買ったのですがルーフライニングの形が違うので合いません(笑)自分は仕方なく20に合わせて隙間を埋めて造形しました
綺麗に入りました~☺
スイッチはベースもベンツ純正を加工して追加して完成!
こんな感じです
完成!誰もベンツのスイッチだとは気がつかないと思います😅ヴェルファイアの純正っぽい
リヤシートからの見た目。押すだけでスライドドア開閉が出来るので嫁さんも絶賛
後でアルミダイヤルリングを追加してさらに存在感アップしてます👍