ミラのディマースイッチでフォグに関するカスタム事例
2025年02月15日 18時48分
車内編
ディマーのカプラーを抜き。
ディマースイッチの違いを確認。上段に3つの端子が追加。
カプラーに予め作っていた配線2本を上段に追加。
比較。
差込。2度外す事はないのでご丁寧にチューブを取付。
フォグスイッチのカプラーから配線を一本だけをカット。〔3番目〕
ディマーに追加した配線2本を、先程カットした配線と繋ぎ合わせる。
離れて見るとこんな感じ。 〔フォグスイッチの方は最初にエレクトロタップで配線作っていましたが不細工なんでスマートに見える様に変更。〕
スイッチの点灯確認。配線を収納して完了✅
次はフォグスイッチのLED交換と反対側の間欠時間調整式ワイパーに変更予定。