スペーシアカスタムのDIY・スペーシアカスタムMK53・内装外し・参考になればなと思いますに関するカスタム事例
2022年05月28日 21時57分
来年の1月からシエンタ乗りになります☺ 愛車遍歴 日産 e12 ノート初期型 車庫調、ホイール、マフラー変更 ↓ トヨタ avv50 カムリ前期型 テールランプ変更 ↓ スズキ mk53s スペーシアカスタム前期型 外装パーツ変更なし ↓ トヨタ MXPL10G シエンタ 来年納車 県外の方もそうですけど山口県内の方はぜひ仲良くしてください(`・ω・´)ゞ
こんばんわー
今日はここまでバラすのを投稿しときます!
まずはグローブボックスを外します。
白丸のとこを白矢印の方に引っ張りながら青矢印のほうに引っ張るとー
この状態になります!
それから白丸のとこを外すと取れます!
次にハンドルの下のカバーを外します!
普通に引っ張ると外れます!
自分はフットイルミ付けてるので完全には外れません🤣
タイミングは最初でもいいですが、シフトレバーのカバーを外します!
これも軽く引っ張ったら外れます!
ハザードのカバーを外します!
ここは手が隙間に入りにくいので内張り剥がしやマイナスドライバーの先端にマスキングテープなど巻いたものなどを使うと外しやすいです!
あと、カバー外したあとハザードの配線抜くのを忘れずに!
ここのカバーも外します!
おそらく引っ張れば取れます
助手席側のドリンクホルダーを出すと引っ張りやすいかもです!
おそらく上のとこまで外せばこのボックスが外せると思います!
白丸のネジ二本でとまってるだけなのでその2本はずして手前に引っ張ると外れます
蓋開けて白丸のカバー外すとネジ4本、裏に3本ネジがあるので外します!
表ネジ
裏ネジ位置
そこまでやったらこの状態になるのであとは外したものを逆の手順で戻すだけです!