アコードのエンジンオーバーホール・DIY・VTECに関するカスタム事例
2019年06月03日 10時08分
Twitterメインでやってます 基本的に自分の車の作業の投稿のみ 溶接、エンジンO/H、ミッションO/H まだまだ未熟者ですがなんでもやります💪💪🏻💪🏼💪🏽💪🏾💪🏿 整備士やってますが溶接作業をやっている時が一番楽しいです(笑)
久々の投稿です!
エンジン返ってきましたので、買っておいたブロックガードを挿入
小加工で済みました( ˇωˇ )
これを入れる事でシリンダーの歪み、ピストンの振れを抑制出来るようです
シリンダーブロックが返ってきたからと言っても今度はピストンのコーティングに出してしまったのでまだ何も出来ず…
スプールバルブの組み立て…
次にインジェクターの噴射状態の確認
去年エンジン組んだ時に一度洗浄しているので特に変な感じもなく…
噴射量も4本すべてドンピシャ
インジェクタのフィルターが詰まっていたり噴射状態がバラバラだったりすると噴射量もズレてくるんですよね
20秒噴射で110cc
このインジェクタの容量は330ccですね
目標馬力とインジェクタ容量の計算をネットでやったら目標馬力240あたりだとインジェクタ容量が足りない見たいです…笑
インマニに組み込み
純正オイルクーラーを取り付けて終了
はよピストン戻ってこーい!