ヴォクシーのタケモミさんが投稿したカスタム事例
2018年08月30日 17時06分
神奈川県の真ん中あたりで70VOXY乗ってます。 某運送会社でドライバー兼整備担当やってます。 乗用車よりもトラックの整備が好きかも?www 最近バイナル貼りました(´∀`) 個人的にメッセージがある方は LINE ID take-momiまで!
こないだの投稿で、
助手席側のパワーウィンドウスイッチにはプラス電源が来ないと書いたけど、
そんな訳ないよねwww
電源来てなかったらどうやったって窓動かないよねwww
ちょっと考えれば分かる事だよねwww
で、説明書には、白丸で囲った所にマイナス端子の場所が記載されてるよね。
ここさえ分かれば、残りの端子にテスター当てて行けばどこがプラス電源か分かるよね。
マイナス端子にテスターのマイナス側を噛ませ、(そのままじゃやりにくいので針金クリップ📎をバラして間に噛ませる。)
プラスを端子に当てて行く。この時、IGスイッチをONにしておくこと!
そうじゃないと電気が流れないので永久にプラス電源が見つかりませんwww
そして、テスターが光った所がプラス電源と言うことになります!
その結果、左の青い配線がプラス電源の端子でした!
マイナスは右の白黒配線!
運転席同様、それぞれにエレクトロタップで接続して行きます。
見事に点灯!!
と、ここまではいいのだが、1つ問題が…。
運転席側のマスタースイッチに付いてるこのボタン、
押すと運転席以外の窓が動かなくなるよね。
それを押すと…
運転席以外の窓のスイッチに行く電気が遮断されるよね。そうすると、その配線に繋いでるLEDも当然点灯しないよね。
でもさ、このボタンて、子供が勝手にイタズラして困るー!って時くらいしか押さないよね。その時だけLEDが点灯しなくても何か問題ある?ないよね?
じゃあこれで良いじゃん?
普段押さない事の方が圧倒的に多いんだし。
内張剥がして配線延長してとかやってまで常時点灯にする必要はないかなと。
はい!スイッチ戻して完了!!
予定作業時間、大幅に短縮!!
あちゅすけ!こういう事だ!!
簡単だろ??
やるしかない!!!