3シリーズ セダンのスプリングラバースペーサー取り付けに関するカスタム事例
2018年12月25日 23時20分
今日は仕事の資材を引き取りに富士まで行ってきました〜🚛💨
天気も良く綺麗な真っ白の富士山🗻が見れました😍👍
先日車検に備えてBBSから純正に交換したばかりですが、年末に札幌に帰省する際に乗って帰省しようと思い立ち「2駆でローダウンしてる愛車はキツイ」と思い、冬に帰省する時にはいつもレンタカーを借りてたのですが、今回はチャレンジしてみようと思いヤフオクで3年経過(8.5分山)16インチレーシングダイナミクス、ヨコハマアイスガードを30000万円で落札して装着しました〜✋🚗🎶
ダウンサスなので、車高確保の為にスプリングラバースペサーを購入し装着しました👀
しかしフロントにしか装着できなくてフロントしかあげれませんでした😭💦(リアは購入した商品のサイズが合わず😏💦)
2センチ近く上がったかな?👀🚗
もともとダウンサスを入れた状態が前下がりだったので、フロントだけ上がって水平になりました(笑)( ̄∀ ̄)
(アフター)
ビフォー
フロントだけが柔らかくなったのでもちろんバランスは良くないのですが、車庫調導入前に雪道対策としてのチャレンジです。
積雪が酷ければリップを外さなければ🤤💦
でもリップはビス数本と両面テープなのですぐに脱着ができるのが利点ですな😍🚗⛄️
車庫調導入後でもこのラバースペサーは数日の雪国帰省の為にはタイヤ交換と同時に嵌め込むだけなのでラクチン(≧∇≦)