ヴォクシーの調整式スタビリンク・調整式スタビリンク取付・調整式スタビリンク 干渉・効果はあったに関するカスタム事例
2021年03月31日 23時16分
こんばんは〜😛❗️
今日は前記事で質問しました、調整式スタビリンク
を安く手に入りましたので装着しました✨
お応え頂いた方ありがとうございました(*'ω'*)❤️
結構ktsです(*⁰▿⁰*)b
途中経過の写真です🧏♀️
今回の作業目的
車高を下げた事によるスタビライザーの動作不良を改善しよう!です。
一応ネットでは模索しておりました。
20mm伸ばしたとか、10mmとか、、
とりあえず考えてもわからん💦
から初っ端上下10mmずつの20mmズドンっ❗️❗️
うんうん💡ロアアームとの隙間よゆー❤️
これでスタビライザー改善だ!
リフトアウト!
全切り!、、、バコン ギコ? ギコ?
は? 何?
はいー!まさかのタイロッドエンドと仲良しになっとる👩❤️👨
はい、失敗。敵はロアアームじゃなかった。
リフトイン!
全切り確認。おー当たってやがる。
え?あんま伸ばせないの?
上下で10mmに。
んーー。ギリギリすぎる🥲
目的であるスタビライザーの位置変更をこの頃
諦め始め、0に🥲
はぁあ、お金無駄遣いしてしまった、、、
お高いビール何本分だろう、、、
まあいいや、とりあえず当たらないようになったから試乗してこよー!
うぉおおお!!
すげー!
と騒ぎました!!!
フロントが凄いしっかりした!
まずまっすぐ走って、フロントの安定感
からの段差でのバタバタ感が減り
ブレーキした時の沈み込みの感じ
何?すごくね?ただ太くなっただけだよ?
私は全ての理屈を間違えていた様です?
ふふふ、大満足です😂
しいと言うならフロントが良くなったから
リアがフワフワというか、たた引っ付いてるって感じになってしまった😅
また楽しみが増えたようだ👀🌸
諭吉に会いに行かねば!次はリアだ!
長々とすみませんでした。
あくまで私感ですので、鵜呑みにしないで下さいね😛✨
上下の向き調整が1番メンディーですね😵
明日増し締めします👍
おやすみなさい💤