デリカD:5のseiwa・k328・静電プレート・静電気対策に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
デリカD:5のseiwa・k328・静電プレート・静電気対策に関するカスタム事例

デリカD:5のseiwa・k328・静電プレート・静電気対策に関するカスタム事例

2024年05月31日 21時06分

Honami Works(スカムコ)のプロフィール画像
Honami Works(スカムコ)三菱 デリカD:5 CV1W

車が好きなので色々な車種、弄りに興味があります(*・ω・) 弄ってるつもりになれる記事を投稿していきます。 ヤフオク!・mercari・ラクマ・Amazonなどで製作物を販売しております。 みんカラは『スカムコ』で活動しております。

デリカD:5のseiwa・k328・静電プレート・静電気対策に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

作業日:2020年1月1日
「フロントドアの静電気対策」

新年初弄りは静電気対策になりました ヽ(゚∀゚)ノ
休みが元日しかないので親戚の家に行きましたが、道中パチッ!パチッと開け閉めのたびにやられましたので帰宅後すぐに付けました(笑)
セイワのアースプレートです。
一昨年の冬にデイズルークスに付けるために購入してましたが、やる気が起きず倉庫の肥やしになっていたところ発見されました!

デリカD:5のseiwa・k328・静電プレート・静電気対策に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

付ける場所は乗り降りするときに自然に触れるところがベストなので握るところにしました。
ドアパネル脱着は結構やる機会があると思うので出来るだけ脱着しやすいところに取り付けるのが目標です。

デリカD:5のseiwa・k328・静電プレート・静電気対策に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

まずはピラーの根元を引っ張りはずします。
再度取り付けするときは写真の赤○の金具を車体から外して付けるのですが、外しづらいです。
普通にクリップ止めにしとけばいいのになぁと感じます(笑)

デリカD:5のseiwa・k328・静電プレート・静電気対策に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

次はドアハンドルのパネルを外します。
ハンドルを手前に引きながらパネルに内装はがしを差し入れれば簡単に外れます。
外れるとネジがあるので外しておきます。

デリカD:5のseiwa・k328・静電プレート・静電気対策に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

あとはこのドアの握るところ。←なんて言えばいいのやら( •﹏• )
フェルトを外すとネジがありますのではずしておきます。

デリカD:5のseiwa・k328・静電プレート・静電気対策に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

内張りをえいやー!と外します。
ワイヤーとハーネスをはずして内張りを下ろします。
この車は肘掛けの部分に金属のプレートが付いています。
ちょうどここに当たるようにアースを付けてやれば良さそうです。

デリカD:5のseiwa・k328・静電プレート・静電気対策に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

クリップ位置はこんな感じです。

デリカD:5のseiwa・k328・静電プレート・静電気対策に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

次にプレートを付けていきますが、通常の取付だとスマートではないので・・・

デリカD:5のseiwa・k328・静電プレート・静電気対策に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

分解するとアースとなる金具に線が半田付けされていました。
コレはいい感じに取付出来そうです!

デリカD:5のseiwa・k328・静電プレート・静電気対策に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

配線を切って・・・

デリカD:5のseiwa・k328・静電プレート・静電気対策に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

ドアの握るところ根元の隙間から通しました。

デリカD:5のseiwa・k328・静電プレート・静電気対策に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

そしてアースの金具を切り取り・・

デリカD:5のseiwa・k328・静電プレート・静電気対策に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

半田付けします。

デリカD:5のseiwa・k328・静電プレート・静電気対策に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

そして両面テープをペタリ

デリカD:5のseiwa・k328・静電プレート・静電気対策に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

両面テープのところに先ほどのアースを貼り付け。
これで、内装をねじ止めすれば勝手にアースがとれるようになりました!

デリカD:5のseiwa・k328・静電プレート・静電気対策に関するカスタム事例の投稿画像16枚目

あとは復旧だけです。
握るところにプレートを貼り付ければもうあの不快なパチッに悩まされなくなります。
見た目には取付されていることが全く分からないです。
新年初弄りはここまでにしました。
そのうちスライドドアにも取り付けようと思います。

三菱 デリカD:5 CV1W27,298件 のカスタム事例をチェックする

デリカD:5のカスタム事例

デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

朝から黄砂や花粉で汚れきったデリカちゃんを洗車してから、エンブレムにカーボン調シール貼り付けてみた!雰囲気変わっていいかな🙂サイドミラーをブルーに😝過去車...

  • thumb_up 8
  • comment 0
2025/03/29 13:59
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

雨の日は水溜まりでこういうリフレクション写真が撮れるから良き(*•̀ᴗ•́*)👍……雨嫌だけど🤣

  • thumb_up 18
  • comment 0
2025/03/29 13:51
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

お題にちょうどいい写真がありましたので提出します!AIで写真をオフロード感マシマシに演出してもらいました。なかなか良いじゃなーい😉元写真はこれです。ボンネ...

  • thumb_up 12
  • comment 0
2025/03/29 13:26
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

雨の日洗車しました😆埃と花粉をしっかりと落としてから、シャンプーで洗車洗い残しあるかもしれませんが😅綺麗にはなりました😁ホイールも綺麗に😆右側からカタコト...

  • thumb_up 33
  • comment 0
2025/03/29 12:46
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

雨と黄砂で汚れてましたので、初めての洗車を実施しました!マットフラップ欲しくなる(笑)車体がでかくて大変ですね(笑)

  • thumb_up 47
  • comment 0
2025/03/29 10:34
デリカD:5

デリカD:5

今日のガレージ☔️電気代ケチって半分グロー抜いたっけ?🌞今日も雨の中タイヤ交換タイムだが照明暗いとは思っていたが良くみたら全部半分蛍光灯付いて無かったせ^...

  • thumb_up 47
  • comment 0
2025/03/29 09:46
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

今日は休みをいただき久々に太平洋🌴まで🏄‍♂️関西メジャーポイントの磯ノ浦まで🌊道中にキリ番ゲット👍これからは移動距離も伸びるのでよろしく相棒😁朝イチは胸...

  • thumb_up 89
  • comment 9
2025/03/28 21:39
デリカD:5 CV5W

デリカD:5 CV5W

お疲れ様です、ツエスタです🥸(この入り方、久しぶりやなぁ💦)やっとこさ、今年初投稿です…🙇いきなりのピットイン💦夏タイヤがそろそろ限界だったので新品と組み...

  • thumb_up 97
  • comment 2
2025/03/28 17:51
デリカD:5

デリカD:5

購入しちゃいました笑マメに車高調整するタイプではないし、このカラーが好みだったのでJAOSBATTLESに決めました💡元々は外装パーツのために貯金してたん...

  • thumb_up 91
  • comment 10
2025/03/28 16:41

おすすめ記事