インプレッサ G4のいつもイイネ&コメントありがとうございます🙇♂️・フォロワーさんに感謝・愛車が一番・サーキット走行は楽しいに関するカスタム事例
2022年12月10日 14時57分
以前使っていたスマホが故障してしまったため、再登録しました。 名前は以前と同じく、アロエでやっていきます😃 インプレッサG4のGJ3(MT)に乗っています! 主に峠を走るのが好きです😊 以前フォローしていた方、そうでない方もよろしくお願いします🙇
いつもいいね👍やコメントを頂きありがとうございます🙇
前回の投稿の続きです。
本庄サーキットを走りに行って、数日はその興奮がおさまらず💦
今、やっと落ち着きを取り戻したので
改めて自分の走りを振り返ってみたいと思います。
前回の投稿でも書きましたが…これは自分の記録用でもあります。
興味ない方がほとんどだと思いますので😅
写真だけさらっと見て頂くだけでも構いません📸
なお、走行写真はフォロワーさんの
Hyoroさん! DENDENさん!
に撮って頂いたものをお借りします🙇
今回もカッコよく撮って頂きました😆
ありがとうございました❗🙇
(↑上2枚はHyoroさん撮影📸✨)
文章をまとめるのが下手なので、とりあえず軽く自分が分かりやすいようにまとめる😅
先ずは、課題や反省点について‥
1 ブレーキ、アクセルの操作
→全体的にブレーキングが遅い。もう少しブレーキングポイントを抑えるべし!
2 準備不足
→サーキット走行に向けてもっと練習や、車の調整をしておけば良かった😓
細かいことを挙げるとキリがないので、大きくこの2つを問題点として挙げた🤔
前回走った時よりかは、イイ感じに!?走れてたと思うけど、まだペダル操作が甘い。
ついアクセルを踏みたくなってしまっていたけど、ブレーキングの方が大事なんだなって分かった。 もっとコーナー手前で踏み込んでしっかり減速、コーナーの立ち上がりをスムーズにしていきたい。
(↑↓DENDENさん撮影📸✨)
前回の時よりかは、周りを見る余裕があったり、ギアチェンジのタイミングとか
決して上手くはないけど、分かってきたとは思う。 しかし、タイム的には全然ダメだった😓
去年より1秒速くなっただけ💦
たった1秒や2秒のタイムを縮めることが、どれだけ大変なのか思い知った😵
タイムが速くならなかったのは、単純に自分のスキル不足であって、車のせいではない。
今回も反省点ばかりのサーキット走行になったが、また改めて自分の走りを見直すきっかけにもなった。
それに、最後走り終えて
悔いはない! と思えたので、それも良かったと思う😊
まぁ、私はそんなにタイムなんて気にしてないし😅(本当だぜ!🤣)
私が目指しているのは、自分の走りを極める
ことであって‥
誰かに勝つための走りとか、周りがどうだから‥
なんてことではない!
「G4の力を最大限に引き出す走り」
どこかの投稿でも書いたけど、この愛車と自分にしか出来ない走りってものがきっとあって‥
いかに自分がこの車を乗りこなせるか、自分らしい走りが出来るか…ってことが重要。
気持ちだけでは上達しないから、今後はもっと走りに行ける時間を作ったりしていきたいかな😅
そして、もっと愛車との走りを磨く💪
自分の走りを見直すのは勿論…
それと同時に改めて愛車のことも考えるようになった🤔
G4は何を望むだろうか‥
そんなに走ってばかりいるなら、もっとオレのこともレベルアップさせてくれ!? とか?
いや、もっとメンテナンスに力を入れろ!?
とか?😂
私は車のこと全然詳しくないから、イジったりするにもこうした方が良いとか、自分ではすぐには判断できないからすごく悩む😵
ごめんな、G4💦 もっと上手い人が乗れば、きっとお前も楽しいだろうに😓
いつも、いつも助けてもらってばかりでよ‥
君はほんとにすごいね!
おっと💦 話が脱線する😅
そして、今回はなんと!😲
らーさん、まさかのG4試乗🤣
上手い人の運転は勉強になります!
横乗り、とても新鮮な感じでした✨
いつもとは違う、助手席からのG4の走りを体感できてとても楽しかったなぁ😆
らーさん!初めて乗る車なのに運転、素晴らしかったですよ👍
ちなみに、信頼してる人しか運転させません😊
皆そうか💦
語彙力も文章力も欠けてるので、さらっとしかまとめられませんでしたが😅💦
改めて感じたことや、見直せたことがあったので良い経験になりました。
自分の走りなんて課題しかないですが、現状で満足するよりかは
高みを目指していきます(笑)💪
最後までご覧頂きありがとうございました🙇