エリーゼの北関東ツーリング・雨嫌い嫌い・大洗マリンタワーに関するカスタム事例
2021年10月19日 11時54分
今年初めての眼鏡橋
雨です、エリーゼは、葉っぱだらけで、ドロドロで、
泣きそうです。
浅間サンデーミーティング会場
早朝なので、閉じています。
渋峠まで往復してこようと思いましたが、
霧の中なので、断念。
エリーゼは、雨漏りするので、、、雨嫌いです。
裏榛名からの、榛名湖と榛名山
まだ雨の中、、、榛名山は、霧の中。
渋川のプリン屋さんと
プリン色のLCと
エリーゼ
まだ閉まっています。
スープ入り焼きそば
どうしても食べたくて、来てしまいました。
出汁に浸かったソース焼きそば、
スープが不思議な味。岐阜タンメンと同系統?
店は、14時過ぎでも、ほぼ満員!
塩原の吊り橋
橋の上流には、塩原のホテル
ピューーーーと風が寒い
気がつけば、下が見える、
怖くて渡りきれませんでした。
その後、西那須野に下山して、
コイン洗車で、汚れを落として、ドロドロから解放されて、
深夜に当日予約したホテルにチェックイン
さて、明日は、新潟?房総半島?
翌朝のホテルに駐車場
快晴
そうだ、大洗に行こう!
水戸市の入り口
超快晴!
水戸の偕楽園、日立研究所、日本原研東海村研究所に来て以来かな?
大洗の水族館前の巨大な駐車場
反対側
大洗海鮮市場のガンガン焼きの店
朝ごはんをいっぱい食べたので、食べれ無い、、、
海鮮丼ぶり亭
煮魚刺身定食食べました。
鰯がうまい
隣のガソリンスタンド
megane師推しの
「ガルパン」の絵が、、、
大洗マリンタワー前駐車場
いきなり「ガルパン」
キャラクターは、忘れました、、、
「ガルパン」
スタンプラリーのスランプ台
マリンタワーから、
直下に豆粒のエリーゼ
サンフラワー
ここから、苫小牧まで、フェリーが出ているんですね。
気がついたら、12時すぎている、、、
明日は、IKD山クロカンだ、6時間かけて房総半島回る時間はない。
帰ろう!
<往路>
名古屋→岡谷→軽井沢→浅間山六里原休憩所→眼鏡橋→裏榛名→榛名湖→渋川プリン→中禅寺湖→日光→塩原→西那須野コイン洗車→西那須野ホテル
622km、40.4Lで、
15.4km/Lでした。
<復路>
西那須のホテル→水戸市→大洗→鉾田→東京→御殿場→名古屋
608kmで、37.5Lで、
16.5km/Lでした。
平地ばかりで、燃料消費が少ないですが、
高速の足柄SAでハイオクは、
194円/Lでした。
高い!
3泊4日予定を、1泊2日ですから、毎日12時間ぐらい走ってます。