スープラのデットニング施工・純正スピーカーそのまま!・デッドニング終盤・内張りチューニング・なぜお母さんはいつもノックをしない?ネタに関するカスタム事例
2020年08月05日 22時42分
無言フォロー失礼いたします!(笑)😀 無能なので 気を悪くさせることがありますが わざとではありません! 今のうちに謝っておきます! 申し訳ございませんでした🙇💦 実際の僕は喋るのが苦手です。そんな僕でよければ 宜しくお願いします! ありのままの自分が本音で言える場所でもあるので登録しました!
フォロワーの皆様 こんばんは(笑)😁🌆
今回の投稿で デッドニング (ドア編) は、スピーカーが まだ交換していませんし バッフルボードも制作していませんが 一応 最終回とします。
そのうち スピーカーと バッフルボードを 取り付ける予定なので それまでに 取り付けイメージを 完成しておきます(笑)😁
内張りは ダイポルギーを塗り終わった後 次は ドアチューニング材の制振材を 擦りながら貼っていきました(笑)😆
そして その上にも。
インナーアブソーバーを貼っていきました。
下手くそやなー!😫
内張りは これで完成です。
前回で アウターパネルは終わっていますので 今度は インナーパネルに この 防水シートで このように使ってます。
※銀色のテープは ガラスクロステープです。
防水シートを貼り終わったら その上から…
運転席側は撮っていませんが もちろん、両側のドアにバイブレーションコントローラーの マルチカットタイプを 2枚に切り分けて 擦り貼っていきました。
最後の仕上げに 大雑把になりますが さらに吸音をするために ダンピングアブソーバーを貼ってから 断熱材配合の ノイズレスラグを貼っていきました。
やはり スピーカー周りが気になりますね(笑)😅
スピーカーは まだ純正スピーカーで 中身が見えちゃってます!(笑)😓
ケンウッドのスピーカーがありますが サイズが違いまーす!(笑)🙅
過去に乗っていた愛車プレリュードの スピーカーがまだ倉庫に残っていました(笑)😅
このケンウッドのスピーカーに合わせて スープラに移植しますかね🤔
デッドニングの方は とりあえず フィニッシュという事で!(笑)😆
最後に やはり ノックをして 音を比べたがる!(笑)🤣
僕も 子供の頃は ノックをしない母さんが いきなり部屋に入ってきて いつもびっくりさせられたなー(笑)🤣
まあこれからは二度とそんなことはありませんが(笑)😆
次はどこを弄るか また考えなければ!(笑)😆
もうすぐでお盆休みですね!(笑)😄 気を抜かずに仕事を頑張りましょう!(笑)🤣
ではおやすみなさい byebye(笑)👋😆