フィットの政さんが投稿したカスタム事例
2023年05月06日 17時51分
EG6→EG9→EG6→GD1→EK4→GE8と乗ってきました。 (途中2台ほど、別のメーカーのクルマに乗っていましたが) フィット乗り知り合いがいないので宜しくお願いします。 素人ですが筑波1000で走行会を開催したりしています。 興味のある方は宜しくお願いします。
先日、ショックを外そうと思ったら頭のナットが固く、六角が舐めそうだったので近くのディーラーに行ったら親切に外してくれました? 一発で六角が舐めてしまいました…。その後、インパクトでも外れず、ディーラーの方がシャフトをパイプレンチで押さえみませんか? ショックは使えなくなりますが。と提案してくれてやってみたが滑って押さえられなくて外れない。
結局、自分でショックのシャフトをナットごと切断、やっと外れました…。
固着していたナットを外そうとしてくれたので今回はディーラーに強く言いませんでした。(ショックが使えなくなったので暫くの間、GE6のショックを着けていました。)後でマツダのディーラーに勤めている友達に話をしたら、うちなら新品のショックを弁償する。と言っていたのでディーラーの方に相談してみたら良かったかもです。
滅茶苦茶、前置きが長くなってしまいましたがシャフトの先端を切断して使えなくなったショックを使って実験?をしています。Kei works に乗っていた時もやってみましたが純正ショックのオイル交換。
ショックの下部にドリルで穴を開けてオイルを抜き出し、ナットを溶接してどうせワッシャーと
ボルトで栓が出来る様に加工。
粘度が10、32、46のオイルを準備して試しています。
オイルを抜く時に容器を溢してしまった為、入っていた量が分からなくなってしまいました…。又、注入する時に少し溢れてしまう為、入れた量が把握出来ない…。
取り敢えず、ショックをストロークさせながら32のオイルを入れてみました。(オイルが硬い? ストロークさせるだけで大変)
オイルが少ないと押し込んだ後に戻らないし、オイルが多いと縮まない…。
今日は疲れたのでおしまい、続きは後日。
オイルを満タンに入れてから少しづつ抜いて良い所を見極めようと思います。