ランサーエボリューションのフロア補修・フロア補強に関するカスタム事例
2017年11月02日 05時20分
内装③-2 フロア補修&補強
内装③-1で、アンダーコートを剥がした際、
錆で穴空いているのが見つかったため、
穴埋め補修&補強する事になりました。
まずは、残りのアンダーコートカスを取り除き、
サンダーでフロア表面の塗装&錆を削り落とし、
再塗装する準備を施しました。
ローバルスプレーを吹き付け、
フロア全体を錆止め塗装を行いました。
約1日ほど乾燥させ、次は穴埋め作業へ。
フロアパネル交換では、かなり手間取るし、
溶接機を持っていないので、
穴埋めには、このグラスファイバー入り
パテ剤を利用しました。
また、フロア全体を補強するため、
FRP剤を活用しました。
穴埋めの際、小さい穴は直接パテ盛れますが、
大きいと盛れませんので、網戸用ステンレス網を
利用し、ホットボンドで網を固定します。
これで、底裏からパテを盛って穴埋めして、
1日ほど時間を掛けて硬化させます。
穴埋めが終わったら、FRP剤による補強を実施し、
ガラスファイバーシートを敷いて、
FRP剤を満遍なく塗り、硬化させます。
直接日が当たる部分は、すぐに硬化するが、
それ以外は、1日以上掛かります。
また、FRP剤自体の臭いが強烈なので、
臭いが消えるまで、3日ほど掛かりました。
これにて、フロア穴埋め&補強終了。