RX-7のE/Gオーバーホール・サイドポート・セッティング・トラブルに関するカスタム事例
2018年06月03日 22時16分
長い長いO/Hとサイドポートを施し久々の日光浴です。嬉しい😢
洗浄の終わったローターに各ハウジング達。
外された補機類にアペックスシール類
まるでプラモみたい😅
もちろん、ドンガラになったE/Gルーム…流石に年数が物語ってる…。汚いな⤵️
サイドポートに備え前置きにと思って某オクにてGETしたI/C~♪仮付け…………なんか…💧 デカイ …😞💦
長かったがようやくE/Gが搭載されました✨ が……。
ん……デカイし邪魔だ…パイピングがFDの純正ツインoilクーラーが…💧置く場所が…無い😢 やはりパイピングを製作してもらうべきだった⤵️⤵️
もぅ、そのまま進めてE/Gも掛かりサイドのサウンドが…たまりません‼️(>_<)
一応、バンパーはダクトを開け、オマケに牽引フックを加工してサーキットの時だけネジネジ仕様で…ん水温、油温とのにらめっこになりそうです😅
ノーマル慣らし用セッティングにしてもらうため実走にてのときに、最後の最後でエアーの供給が追いつかず、サクションパイプの径が細い為、作製&セッティングが長引き今日の納車は無理でした😒
もぅ少しなので楽しみです‼️ この時期の慣らし地獄が始まります(。>д<)