コペンのコペン オールペイント開始・色決め直感・良いんですよ。・仲間に感謝・オッサンの独り言に関するカスタム事例
2025年02月21日 20時40分
クルマ関連の仕事をして、いつしか好きでやってた板金塗装の仕事により、お客さんのクルマばかりやってたせいで、自身のクルマはそっちのけ。職種変えてから出会ったコペンが数十年ぶりの楽しみになりました。沢山のいいね!フォローありがとうございます。
お疲れ様です。塗装ブース使わせていただきます。感謝。。
さて。。いつもの長文おじさんの為、すみません。。めんどくさい方は軽く流して下さいませ。
塗装も自身でやりたかったですけどね、板金も塗装も回数、経験重ねて熟練していくもので。。これからたくさんの経験をしろ!って事で、若きH君に任せる事にしました。
僕 「ブース使わせていただきありがとうね。。コペンのオールペンお願いします!」
H君 「分かりました!しっかりやらせてもらいます!」
H君 「あの。。何色にしましょうか?💧」
僕 「あっそうか!決めて無かったや!スマン!(笑)何色にしようか?」
H君 「えっ!💧」
同じシルバーでも良いのですが、メタリック、パール系は今回は避けたい。でもそれっぽい感じの色にしたい。なんとな〜く。なんとな〜くの感覚。。直感だけ。。適当とも言う。。そんなんで良いんですよ😊
昭和生まれのおじさんなので、ソリットカラーで行きたい。色見や後々の補修考えて。。目についた工場の冷蔵庫がグレーでした。。。ノープランなおじさんは、こんな感覚で良いんです。冷蔵庫見てそのまま、
「赤身と黄色系のグレー!ソリットで濃いのと薄いの調色してテストピースに拭いてくれる?」
H君 「ソリットですか。。トーンの違い2色分かりました。濃い色からブラックの数量を抜いてホワイトを足していきますけど良いですか?」
僕 「任せますよ。お手並み拝見ですね。」
この2つのグレーのテストピースを見て。
うん!良いじゃないですか!赤身の有るグレーで、若干の黄色味のある。
H君「どうでしょうか?」
僕「濃い方と薄い方、同じ赤身有るグレーでさりげないメリハリとても良いね👍んじゃ、この2色で、濃い方をボンネットとリヤウイングに、薄い方はボディー全体でお願いしたい。」
H君「補正的なのは無いですか?コレで決めますか?」
僕「君が最初に作ったこの2色にするよ。」
H君「了解しました。では。。」
ボンネットと。
リヤウイングに色が入りました。クリヤー仕上げまでで2時間程度。
コペン本体養生と脱脂終了。H君に任せて自身はSAさんの板金しつつ。
色付け終了から確認。クリヤー仕上げ前です。
ここまで閲覧、お付き合い頂きありがとうございます。感謝。
良いね👍コメントも感謝です。
ありがとうございました。続きは次回に。良い週末を!