ジュリアの🌸但馬路TRG🌸🚙🚙🚗・出石皿そば・絶品ミンチカツ・城下町散策・伝統工芸に関するカスタム事例
2022年04月15日 07時11分
2022.04.09🌸但馬路TRG🌸🚙🚙🚗〈第三弾〉
出石に到着です😊
まずは、出石皿そばの『永樂蕎麦』さんへ
取り敢えず、一人前(5皿)を注文😘
たまごかけごはんをセーブしていた?ので、ペロリと…???😁
こちらのお蕎麦は硬めで、蕎麦の風味がやっぱりイイなぁ🥰
食べ始めた頃、女将さんが「追加は最後になります。まとめてお願いします。」とお声がけくださいました😆
お昼前に入ったんですが、満席で少し待ちました😁…が、まさかの売り切れ???
さすがに満腹となり、追加は残念😅💦
お店を出ると、暖簾が仕舞われていました😙
やっぱり、売り切れちゃったんですねぇ😆
少し遅ければ、ありつけなかったかも…😁
早めの行動が功を奏しました👍🎶😘
のむのむさん、ご推薦のミンチカツ(トップ画のお店)を食べたいところですが、さすがにお腹画がいっぱい🥴
街中を散策して、腹ごなしです😆
立派な古い蔵、酒蔵か醤油蔵だろうと表に回ると…
酒蔵でしたーッ🍶
創業1708年…趣きのある酒蔵です🥰🎶
中に入ると、外の暑さとは打って変わり、冷んやりと心地よい空気です😊
その中を飛び回るツバメがたくさんいました😙
あちらこちらに巣が作られ、ツバメの団地のようです🤣
こんなお店も発見😳柳行李のお店です🥰🎶
豊岡のカバン🧳の由来となった柳行李を作っておられるお店に、出石で出会えるとは👍🎶💕
今では、柳行李を作っているのはこちらだけになってしまったとお店の方が話してくださいました😚
出石の街並み散歩、気がつけば2時間ほど経っていました😆
表通りは人で溢れていましたが、少し入っただけで新たな発見ができた街並み散歩でした🥰
さて、お腹に少しゆとりができたところで、ミンチカツです😁
熱々の揚げたてをいただきました😚
一口かじると、中からジュワーと肉汁が溢れます😘火傷しないように、少しずつ食べるようにアドバイスをいただきましたが、ホント、火傷しそうでした〜😅
のむのむさん、絶品ミンチカツ、ご馳走様でしたーッ😋
歩き回って、熱々のミンチカツをいただきましたので、こちらのカフェでクールダウン☕️🧊
新たな出石を発見できた楽しい散策でした👍🎶💕
一行のTRGはまだまだ続きます🚙🚙🚗💨💨
(第四弾へとつづく…)