プレオ RSのフォグ取り付け、固定DIYに関するカスタム事例
2018年10月27日 14時09分
先日コメントでりゅーさんにフォグの固定はどのように?と聞かれたのでやっと📷️撮れたので説明で解ればいいけど。
まずはバンパーにL型ステーを📷️のように付けます。厚み3ミリで自分はバンパーにはケミカル対応の両面で穴は開けたくなかったので、Lステーの下に薄板を溶接して倒れ防止でグリルの下に差し込んでます。
ここでもLステーでグリル厚みのところに噛まして結束バンドで止めてあります。
Lステーは振れ防止の長ネジの穴と配線の通るのを探した方がいいかと思います。
ちなみにグリル奥にもズレ防止のストッパーがあります。
ないとおそらく結束バンドで縛ると安定しないと思います。
これが、振れ止めとワッシャーなどでの高さ合わせとして利用します。
外の振れ止めの長ナットを本体に穴開けて本体側からネジ止グリル側からネジ止で固定してます。