セレナのDIYに関するカスタム事例
2018年11月06日 22時49分
引っかき傷の修理 DYI
車は綺麗に大切に乗りたいものです。
ちょっとしたダメージはDYIで!
今回はサイドシルプロテクターフィニッシャーの修復しましたので紹介します。
必要な部材です。
ガリっとやってしまった。
やはり気になります。
パネルクリップを外してから、ドライヤーで両面テープを暖めて剥がします。傷つかないようしっかり養生。
パテ埋めと研ぎ出し完了。
細かい傷は後のサーフェイサーで消えますが、大きい傷凹みはここで納得いくまてやり直します。
脱脂の後にサーフェイサー処理
研いでまた脱脂、サーフェイサー。
3回程度繰り返します。
研ぎ出しをして下地処理は終了
脱脂してから塗装。
塗装は3回程度繰り返します。
ぼかし剤を吹きかけてから最後にクリアーを3回程度繰り返して完成。
両面テープで圧着。
クリップ留めで完了。
2枚目と比べて下さいね〜
どうでしょうか。
自画自賛ですが、ブロ級の仕上がりと思います、
鈑金塗装に出せば数万円〜10万かかるようです。
新品の方が安いかも。
今回はDYIで部材代金のみで済みました。