車狂♪︎さんが投稿した草ヒロ愛好会に関するカスタム事例
2021年06月08日 00時31分
このアカウントでは私が撮影した草ヒロ、所謂廃車体を1日1台紹介しています。 あくまで趣味なので各メーカーさんや車種に特定の意図や不満を持ったものではなく、個人的な主観で書いているため気分を害してしまうこともあるかもしれません。 自動車が本来の用途で使われていないこと、廃棄されていることに対して不愉快に思われる方はご覧にならないことをお勧めします。 また悪戯や盗難防止のため、草ヒロ個体の詳細や所在地等に対するお問い合わせには、如何なる方法でもお答えできませんのでご了承ください。
酷暑の山梨へリベンジ!(最終回)
本日の草ヒロ(廃車体)シリーズ
今回は“いすゞ BU10”です😊
さて、このシリーズも今回で最終回を迎えます……(^^;
道に面している畑に置いてあるにも関わらず、車体脇からは木が生えて脱走不可能となった小田急カラーの廃バス。
こちらはいすゞのBU10という名前のバスで、1972〜1977年頃のモデルです。
紅白カラーがカッコいい1台です✨
サイドにはワンマンの表示が。
リアです。
結構人目につきやすい場所にある割には全然荒れていません。
しかし廃バスはボディが大きいのでいつ見ても迫力があります。
炎天下を避け、木陰で休むBU10でした。
さて、これにて「酷暑の山梨へリベンジ!」シリーズは完結となります。
ご愛読いただきありがとうございました。
次回からは新シリーズ「2020年最後の草ヒロ探索〜in山梨〜」というシリーズを始めます。全25回予定です!よろしくお願いします🙏