こたろうさんが投稿した30度バンク・富士スピードウェイ・第3回日本グランプリ・プリンス自動車・R380に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
こたろうさんが投稿した30度バンク・富士スピードウェイ・第3回日本グランプリ・プリンス自動車・R380に関するカスタム事例

こたろうさんが投稿した30度バンク・富士スピードウェイ・第3回日本グランプリ・プリンス自動車・R380に関するカスタム事例

2021年01月30日 20時31分

こたろうのプロフィール画像
こたろう

クーペ顔ハードトップです。 よろしくお願いします。 Instagramやってます↑ Twitterもやってます→ @R31kota イラスト描いてます

こたろうさんが投稿した30度バンク・富士スピードウェイ・第3回日本グランプリ・プリンス自動車・R380に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

本日も31はお休みして

プリンス R380 Part.2です

オープニングショットは
2010年12月にフロムセブンミーティングに突如現れたR380A-Ⅰです

まさかこんな所で会えるとは思っていなかったので
視界に入るやいなや大騒ぎでした🤣🤣

こたろうさんが投稿した30度バンク・富士スピードウェイ・第3回日本グランプリ・プリンス自動車・R380に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

僕が380を好きになったきっかけは
父が録画してくれたプロジェクトX だったのですが、スタジオに居た個体はこの380なのです

日産所有の個体とは別で
1996年に
"スカイラインの生みの親"、櫻井眞一郎さん率いるS&Sエンジニアリングにて復刻された個体です

こたろうさんが投稿した30度バンク・富士スピードウェイ・第3回日本グランプリ・プリンス自動車・R380に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

当時の図面を元に徹底的に再現されたこの380の心臓部にはGR8型エンジンが載っており
櫻井さんはこの車両を「レプリカ」ではなく「復刻車」と呼んでくれと仰っていたそうです

しっかりサーキットも走れるようにと
ブレーキは少し大きいものが奢られ
ホイールはオリジナルと同じ15インチではなく16インチになっていたりします

現在は個人の方が所有しており
とあるショップに保管されています

こたろうさんが投稿した30度バンク・富士スピードウェイ・第3回日本グランプリ・プリンス自動車・R380に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

続いては
日産所有のR380A-Ⅰ
2018年8月に銀座の日産ギャラリーで撮影したものです

展示されていると知って
その日に夜行バス予約して、
その日にカメラ担いで出発。
真夏の弾丸ソロツアーでした💨

憧れのマシンを舐めるように写真撮って
4時間ほどぼーっと眺めて
幸せな時間でした。

心底帰りたくなかったです…

こたろうさんが投稿した30度バンク・富士スピードウェイ・第3回日本グランプリ・プリンス自動車・R380に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

この個体は“第3回日本グランプリ優勝車”
とされていますが

優勝した11号車そのものかかどうかは分かりません

ヘリテージに保管されているレーシングカー達が、他の個体のカラーを変えて有名マシンに化けているというのもよく聞く話で
実際このR380も謎が多いのです

こたろうさんが投稿した30度バンク・富士スピードウェイ・第3回日本グランプリ・プリンス自動車・R380に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

この個体は2013年、ニスモによってレストアされたのですが
それ以前はこのような状態でした(ネットより拝借)

ボデーカラーは小豆色のような暗い色で
そしてステアリングは円形ではありません

オマケにフロントには日産の「N」マークがついており
エブロの1/43モデルカーは、このまま「N」マークになっていたりします…(残念)

何がベースで(何号車?スペア車両?それとも本物の11号車?)どのような経緯でこうなったのか
この辺りの素性をご存知の方、是非ご教授願います🙇🏻

こたろうさんが投稿した30度バンク・富士スピードウェイ・第3回日本グランプリ・プリンス自動車・R380に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

そして2013年のレストアを経て
当時に近いカラーリングに、円形のステアリング、フロントマークはプリンスの「P」マーク
とお化粧直しを受けた訳ですが

残念なところが
リアホイールがブラバムBT8の物のままで
さらにカラーリングが暗いガンメタのような色というところです

こたろうさんが投稿した30度バンク・富士スピードウェイ・第3回日本グランプリ・プリンス自動車・R380に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

当時の写真(ネットより拝借)
前後アメリカンレーシング製6本スポークで
白黒でもわかる、リムが明るい色なんです

ホイールは全体のイメージを握る大事な部分なので少しでも近づけて欲しかったです…

こたろうさんが投稿した30度バンク・富士スピードウェイ・第3回日本グランプリ・プリンス自動車・R380に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

でもなんやかんや言っても
かっこいいはかっこいいんですけどね🤣

こたろうさんが投稿した30度バンク・富士スピードウェイ・第3回日本グランプリ・プリンス自動車・R380に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

好きなのでちゃんと絵も描きました
いつもながらスマホに指で描いた落書きですが🤣

この濃紺×白の個体は
R380-Ⅰ のど初期カラーです

認知度が低いのもそのはずで、
谷田部でのテスト走行のあとすぐ
フロントダクトの形状変更など共に下の絵のような赤×白カラーに変更されました

こたろうさんが投稿した30度バンク・富士スピードウェイ・第3回日本グランプリ・プリンス自動車・R380に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

赤×白カラーに変更されたR380-Ⅰ
公式発表からの谷田部速度記録挑戦へ向けて
また少しだけ仕様変更されます

こたろうさんが投稿した30度バンク・富士スピードウェイ・第3回日本グランプリ・プリンス自動車・R380に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

それがこの仕様
フロントフェンダーとドアパネルの赤ラインが消え、サイドシルのプリンスの文字が黒から白に変更されました
フロントダクトは少しだけ拡大されています

谷田部テストコースでの速度記録会では
全部で6種目の日本記録を樹立し、注目を集めました

こたろうさんが投稿した30度バンク・富士スピードウェイ・第3回日本グランプリ・プリンス自動車・R380に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

そして翌年1966年
第3回日本グランプリに参戦したR380A-1

まずは8号車
生沢徹氏のイエローのマシンです
決勝は悔しくもマシントラブルにてリタイア

こたろうさんが投稿した30度バンク・富士スピードウェイ・第3回日本グランプリ・プリンス自動車・R380に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

続いて9号車
横山達氏のオリーブのマシン
決勝は4位フィニッシュでした

こたろうさんが投稿した30度バンク・富士スピードウェイ・第3回日本グランプリ・プリンス自動車・R380に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

そして10号車
大石秀夫氏のブルーのマシン
決勝では11号車に続く2位でした

こたろうさんが投稿した30度バンク・富士スピードウェイ・第3回日本グランプリ・プリンス自動車・R380に関するカスタム事例の投稿画像16枚目

最後、11号車
砂子義一氏のレッドのマシン
決勝では優勝、
10号車と共にプリンス1-2フィニッシュを決めました

今後は
日産に合併後のR380Ⅱ、A-Ⅱ、R381、R382、R383と38シリーズ全部描きたいなぁと思っています😝

スカイライン、そしてGT-R
日産のワークス活動を語る上で外せない
ご先祖さまであるプリンスR380
知れば知るほど好きになります

気になった方は
「プロジェクトX
ラストファイト名車よ永遠なれ」
を是非見てください!

レンタルビデオ店でも置いていたりするところもあります(近所のビデオ1にはありました)

少しでもファンが増えてもらえればと長々と書いてしまいました💦

最後まで御付き合いありがとうございました🙇🏻

そのほかのカスタム事例

86 ZN6

86 ZN6

ヘッドライト改修して元に戻しました!いつ使うんだこんな機能!三枚おろし

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/02/22 00:20
アルトワークス HA36S

アルトワークス HA36S

お題のキャリパーが見たい!ha36sアルトワークスのキャリパーはなぜか赤……20万キロ走ってる車ですが、キャリパーもきちんと洗車してるので綺麗なまま👍ブレ...

  • thumb_up 7
  • comment 0
2025/02/22 00:16
CTS-V

CTS-V

愛車のキャデラック・CTS-Vのブレーキキャリパーは「ブレンボ製」🥰ブロンズ色のホィールに赤色のブレーキキャリパーがまた合う😍😍😍

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/02/22 00:15
フィット GE8

フィット GE8

乱走集まりました!お疲れ様です(。・ᴗ・)_🍵ありがとうございます😊

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/02/22 00:15
クラウンアスリート GRS214

クラウンアスリート GRS214

愛知県は雪が積もる事が珍しく、ドライ路面ばかり走行するのでスタッドレスタイヤ傷むのが早くて辛い😅早く暖かくならないかな〜😃

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/02/22 00:14

画像借物8年前にh20年、3.5z、サンルフ付モデリスタ付のフルオプで6万キロかなんかで200万ピッタで購入できた記憶。9万キロ位からオルタ、リアシャフト...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/02/22 00:14
セリカ ZZT231

セリカ ZZT231

後にも先にもブレーキ1式変えてたのこいつだけだったなぁFENDLESSRXYZ

  • thumb_up 11
  • comment 0
2025/02/22 00:12
ランドクルーザー250 GDJ250

ランドクルーザー250 GDJ250

お問い合わせの多かった、リアのワイパーレスキット予約販売を開始いたしました。初回入荷分は、数量少なめになります!プロフィール欄のURLより予約可能です。

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/02/22 00:11

おすすめ記事