ひでプリG'sさんが投稿したZ900RS・慣らし中・半クラを制するものバイクを制する・リアブレーキを制するものバイクを制する・グリップヒーター装着に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ひでプリG'sさんが投稿したZ900RS・慣らし中・半クラを制するものバイクを制する・リアブレーキを制するものバイクを制する・グリップヒーター装着に関するカスタム事例

ひでプリG'sさんが投稿したZ900RS・慣らし中・半クラを制するものバイクを制する・リアブレーキを制するものバイクを制する・グリップヒーター装着に関するカスタム事例

2022年09月23日 19時39分

ひでプリG'sのプロフィール画像
ひでプリG'sさんが投稿したZ900RS・慣らし中・半クラを制するものバイクを制する・リアブレーキを制するものバイクを制する・グリップヒーター装着に関するカスタム事例の投稿画像1枚目
ひでプリG'sさんが投稿したZ900RS・慣らし中・半クラを制するものバイクを制する・リアブレーキを制するものバイクを制する・グリップヒーター装着に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

さてさて、キジマのグリップヒーターを昨日、仕事終わりに取り付けしました(*^^*)

ひでプリG'sさんが投稿したZ900RS・慣らし中・半クラを制するものバイクを制する・リアブレーキを制するものバイクを制する・グリップヒーター装着に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

まずは左から取り掛かりました( ˙👄˙ )

ノーマルグリップのバンドルと、グリップの間にブレーキクリーナーのノズルをぶち込み、シューとな

グリグリと、数回グリップをねじるとスポンと(o^^o)抜けました

そこにキジマのグリップヒーターのグリップを、内側にブレーキクリーナーを吹き付け、ずべりを良くして(*ˊ˘ˋ*)

スイッチの場所を考えながら

ひでプリG'sさんが投稿したZ900RS・慣らし中・半クラを制するものバイクを制する・リアブレーキを制するものバイクを制する・グリップヒーター装着に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

ウインカーとの兼ね合いを心配してましたが、グリップヒーターのスイッチが意外とフラットなので心配する程でも無かったですね(о´∀`о)

なので、ウインカースイッチと並ばせて装着しました(*^^*)

ひでプリG'sさんが投稿したZ900RS・慣らし中・半クラを制するものバイクを制する・リアブレーキを制するものバイクを制する・グリップヒーター装着に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

いい感じに元から着いてるやんみたいな仕上がり具合(*ˊ˘ˋ*)

ひでプリG'sさんが投稿したZ900RS・慣らし中・半クラを制するものバイクを制する・リアブレーキを制するものバイクを制する・グリップヒーター装着に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

続きまして☝️

右側、アクセル側ですね。

スロットルケーブルケースのボルトを、緩めてはずし

ひでプリG'sさんが投稿したZ900RS・慣らし中・半クラを制するものバイクを制する・リアブレーキを制するものバイクを制する・グリップヒーター装着に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

ノーマルスロットルをグリップ事外します

ひでプリG'sさんが投稿したZ900RS・慣らし中・半クラを制するものバイクを制する・リアブレーキを制するものバイクを制する・グリップヒーター装着に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

キジマのグリップヒーターのアクセルを組み込むのですが、スロットルケーブルを引っ掛けるアダプターは、三種類あるうちの、Z900RSは「B」を使います。

ひでプリG'sさんが投稿したZ900RS・慣らし中・半クラを制するものバイクを制する・リアブレーキを制するものバイクを制する・グリップヒーター装着に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

アクセルワイヤーを組み込み、ケースをボルトで止め、バーエンドを付け装着OK

この時、スロットルを数回、回して軽く抵抗が無いことをチェック(*ˊ˘ˋ*)

ひでプリG'sさんが投稿したZ900RS・慣らし中・半クラを制するものバイクを制する・リアブレーキを制するものバイクを制する・グリップヒーター装着に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

左右の配線を既存の配線にタイラップを使い丁寧にとめていきます。

アクセル側の配線は、アクセルを回すことを考え、少し余裕を持たせて止めます。

ひでプリG'sさんが投稿したZ900RS・慣らし中・半クラを制するものバイクを制する・リアブレーキを制するものバイクを制する・グリップヒーター装着に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

タンクの左側内側に、配線をはわせて行き、シート後方まで配線を持っていきます( ˙꒳˙ )

ひでプリG'sさんが投稿したZ900RS・慣らし中・半クラを制するものバイクを制する・リアブレーキを制するものバイクを制する・グリップヒーター装着に関するカスタム事例の投稿画像12枚目
ひでプリG'sさんが投稿したZ900RS・慣らし中・半クラを制するものバイクを制する・リアブレーキを制するものバイクを制する・グリップヒーター装着に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

シート後方まで配線をはわせて行き、以前設置した、デイトナの「D-UNIT」まで持っていき、5Aヒューズの場所に(o^^o)

ギボシ端子を打ち替え装着しました(*ˊ˘ˋ*)

ACC電源管理、超簡単(o^^o)

ひでプリG'sさんが投稿したZ900RS・慣らし中・半クラを制するものバイクを制する・リアブレーキを制するものバイクを制する・グリップヒーター装着に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

余った配線は、タイラップでまとめ、綺麗に収納

ひでプリG'sさんが投稿したZ900RS・慣らし中・半クラを制するものバイクを制する・リアブレーキを制するものバイクを制する・グリップヒーター装着に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

ブルー 20%

ひでプリG'sさんが投稿したZ900RS・慣らし中・半クラを制するものバイクを制する・リアブレーキを制するものバイクを制する・グリップヒーター装着に関するカスタム事例の投稿画像16枚目

グリーン 40%

ひでプリG'sさんが投稿したZ900RS・慣らし中・半クラを制するものバイクを制する・リアブレーキを制するものバイクを制する・グリップヒーター装着に関するカスタム事例の投稿画像17枚目

イエロー 60%

ひでプリG'sさんが投稿したZ900RS・慣らし中・半クラを制するものバイクを制する・リアブレーキを制するものバイクを制する・グリップヒーター装着に関するカスタム事例の投稿画像18枚目

オレンジ 80%

ひでプリG'sさんが投稿したZ900RS・慣らし中・半クラを制するものバイクを制する・リアブレーキを制するものバイクを制する・グリップヒーター装着に関するカスタム事例の投稿画像19枚目

レッド 100%

5段階切り替え式

スイッチはロータリー式

電源OFF時の出力レベルを、再びエンジンをかけた時、スイッチを1回押すとOFFした時の出力レベルに復帰する、メモリー機能

使用中の低電圧状態にも電源をカットし、バッテリーの負担も軽減

ひでプリG'sさんが投稿したZ900RS・慣らし中・半クラを制するものバイクを制する・リアブレーキを制するものバイクを制する・グリップヒーター装着に関するカスタム事例の投稿画像20枚目

なかなか賢いやつです(о´∀`о)

ひでプリG'sさんが投稿したZ900RS・慣らし中・半クラを制するものバイクを制する・リアブレーキを制するものバイクを制する・グリップヒーター装着に関するカスタム事例の投稿画像21枚目

冬支度、完了(*`・ω・)ゞ

純正チックに仕上がり、納得の出来です(о´∀`о)

ありがとうございましたm(_ _)m

そのほかのカスタム事例

フロンクス WEB3S

フロンクス WEB3S

ラゲッジルームのも交換。閉める前に点灯確認元の電球ちゃん

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/04/28 18:48
タントカスタム LA600S

タントカスタム LA600S

RAYS(レイズ)】ジュラルミンロック&ナットセットL324H用M12X1.5ブラックアルマイトブルーから、ブラックに。😊

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/04/28 18:47

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/04/28 18:47
アルトラパン HE33S

アルトラパン HE33S

黄昏れのブリッジコラボです風邪ひいて喉ガラガラ🤒早よ帰ろ

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/04/28 18:47
BRZ ZC6

BRZ ZC6

皆さんこんにちは😃いつもいいね👍ありがとうございます😊素敵なカーライフをお過ごしでしょうか٩(ᐛ)وもうすぐ降りる予定の現車ですが、お別れしてから引きずら...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/04/28 18:47
ハリアー AXUP85

ハリアー AXUP85

一足も二足も遅いけど💦

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/04/28 18:47
シビックタイプR FK8

シビックタイプR FK8

遅い投稿ですが20日にホンダミーティング行きました撮ってもらいました📷️これもこれもありがとうございます✨GWに入ってすぐリフレッシュのためラジエータ交換...

  • thumb_up 9
  • comment 0
2025/04/28 18:46
シビックタイプR FD2

シビックタイプR FD2

世間は既にGWとか‥‥羨ましいっ!話変わりまして、こないだ、安く手に入れた水圧転写のカーボン柄パネルを取り付けました。うちのはホンダアクセスのカーボン柄パ...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/04/28 18:45

CB400SFNC31売りたいです走る、止まる、曲がる問題ありません。セル1でエンジン始動吹け上がり良好です。車検令和7年5月までアップハン、軽スロ、風防...

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/04/28 18:45

おすすめ記事