R2のオートライト化プロジェクト・車速連動消灯ユニット・パーソナルcarパーツ・こりゃ便利に関するカスタム事例
2022年04月01日 04時23分
オートライトの不具合も解消出来た今日この頃なんだけど、車速連動消灯ユニットが未だ未装着(^_^;)
折角有るんでヤラカす事にした爺っす(笑)
オートライトユニットを無事付ける事が出来たせいか、車速連動消灯ユニットの説明書を眺めても何故か腑に落ちる爺!
まあ車速パルスやブレーキ信号は、以前他の作業でヤラカした事があるしね~♪
電気嫌いな爺にも簡単に出来そうな気がする(笑)
オートライトユニットのスイッチをヤラカす際に、予想出来た部分は事前に分岐しりギボシ加工しておいたしね!
流石に電源はヤラカさんかったけどね(笑)
車速パルスはカーナビの所から分岐(笑)
ブレーキ信号はここから分岐ね(笑)
適当にヤラカしたんで、ちゃんと働いてくれるか心配な爺(^_^;)
仕事の帰りに確認してみると、信号が赤に成って停車するとワンテンポ遅れてヘッドが消灯!
青に成ってブレーキから足を離すと直ぐにヘッドライトが点灯してくれた~♪
オートライトユニットよりも車、速連動消灯ユニットの方がある意味感動したよ!
まあこれは便利ですね(笑)