718 ボクスターのポルシェ・ボクスター・愛知県・オープン・コーディングに関するカスタム事例
2022年03月31日 06時21分
718ボクスター3/26に波瀾万丈の納車(投稿vol.11参照) フォローオッケーです❗️ でも投稿読んでね❣️なるべくフォロバいたします👍(自分からはほぼフォローしません) 気を取り直して、ポルシェライフを楽しみます♪
vol.15
イメージ画像
〜コーディングの知識〜
まず最初に「コーディング」と「コーティング」同じ車関連の用語なのにややこし過ぎやろっ!(怒)😤
おっと取り乱してしまいました。申し訳ございません🤣今日は私と一緒にコーディングについて勉強して行きましょう。
さて・・・コーディングとは、診断機(テスター)を使用し、車の電装部品の制御設定を書き換える事です。簡単に言うと「機械使って車の設定変えちゃえ」です。
例えば、私が希望している「LEDのデイライト化」と言うのは、日中4灯のLEDを点けたままにしたい、と言う事なんです✨
日本でも法律が緩和され、よほど明るくなければデイライトは問題無いとされています。むしろ対向車や歩行者に自車の存在を知らせる観点からも推奨されつつあります😄
ただ・・・リスクが有るんです😩
コーディングは車のECU(エンジンコントロールユニット)にアクセスし設定を変更する訳ですから、手順に沿わず誤った方法でコーディングしてしまうと最悪の場合、低電圧やショートでECUが壊れ、不動車になる可能性があるんです。怖っ😱 これは実際に起きている事実です。
一昨日、私は何件か電話してお安くコーディング出来そうなお店A店に予約を入れました。で、その後何となくコーディングについて調べていたらそんなリスクが発覚したんですね。
重要なのは電圧を保ったまま作業する事。A店はそれに必要な「安定化電源」を持っていなかったんですね〜。つまり行き当たりばったりで一か八かのコーディングをしている訳です。超危険😰もちろん全てが失敗する訳では無いのですが、例え数パーセントの割合でも車が動かなくなったら全て自己責任なんです。A店に電話して丁重に予約をキャンセルしました。
続いてB店に電話。A店と比べ価格は倍近く・・・😨でも「うちは値段は高いですが、きっちりやります。万が一のケア含めて3日ほどお車預からせて頂きます」う〜ん、A店だと20分で終わるコーディングをそんなに時間掛けてやるのかぁ。でも話を聞くとやはりコーディングのリスクを熟知しているようでちゃんとやってくれそうな良心店と判断。値段は高いが高いなりのノウハウや精度が有るのだろう。電話に出た社長の人柄も良さげ😊
決めた!3日間代車でも良い!お隣岐阜県でここから1時間以上掛かるけど良い!私はお金より「人」を見ます✨
ようやく決まりました。4月中旬コーディングして参ります。
皆さんもコーディングの際はお気をつけ下さい。後悔しないように。。
〜完〜