CX-8のプラチナクォーツメタリック・車高調取り付け・AutoExe・スタッドレスタイヤへ交換・冬の空と愛車に関するカスタム事例
2024年12月09日 21時52分
納車後、一年たって大物着弾。
高速乗ってて揺れ戻しというか、段差を超えた後のリアの収まりがどうにも気になり、autoexeの車高調入れました。
そしてついでにスタッドレスへ。。。
ダウン量は控えめ。
それでも一番下で!とお願いしたので多分-35mmだと思います。
元は拳が入ってたタイヤとフェンダーの隙間も指3.5本くらいに。
元々、隙間は広めなので乗用車っぽい隙間になりましたね。
もう少し下げたいなぁと思いますが。。。
馴染んだら少しは変わるでしょう。
写真は17インチスタッドレスで扁平率高めなので隙間はさほどきになりませんが。。。
タイヤ外径アップで誤魔化すか、アドミのフェンダー入れるか。。。
autoexeにしたのは後者をやればそこそこの見た目になると踏んだからなんですけどね。
フロントはまだ下がる余地有り。。。
バランスウエイトみたいなのも流用されるのね。
リアはこれが限界。
皿を一枚だけ抜いたらもう少し下がるかなぁ?
バネを短くした方が早いか?
どちらにしても一旦はこのままですかね。
あまり下げすぎると車検問題が出てきそうですし。
ファーストインプレッションとしては思ったよりも硬め。
と、いうのも、一応ディーラーで買えるのでもう少しマイルドなのかなぁ〜と思っていたので想像よりは硬い、と言うのが正しい表現かも。
高速域は狙った通りにリアの収まりが良くなったので満足。
背反は低速域。
荒れた路面は拾いやすくなるので、3列目は結構きつい感じになりますね。
ドライバーシートに座ってる分には引き締まったなぁ〜って印象なんですけどね。
ちなみに、うちの妻は硬くなった事を気にしてません。。。
と、言うか気が付かなかったみたいです。。。
なのでフロントシートに座ってる分には 受け入れられる足回り、と言えそうですね。