プリウスの白丸ダム・魚道・道の駅こすげ・山梨県小菅村・麺類記録簿に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
プリウスの白丸ダム・魚道・道の駅こすげ・山梨県小菅村・麺類記録簿に関するカスタム事例

プリウスの白丸ダム・魚道・道の駅こすげ・山梨県小菅村・麺類記録簿に関するカスタム事例

2024年11月29日 23時09分

あきやんのプロフィール画像
あきやんトヨタ プリウス ZVW30

なんちゃってG’sプリウスです。皆様にはどんどん絡んでいけたら良いなと思っています。カメ活コラボMTお誘いいただけたら喜んで馳せ参じます。 投稿は月イチで出来る様に頑張っています。読んでいただいた方にちょっと小さな笑いをお届け出来る様に心掛けています。 車は知識もお金も無い中を、貧相なアイディアと法令遵守の谷間を行ったり来たりしながらコソコソとカスタマイズを楽しんでいます。 フォロバは絡みがない限り雑です。ただ、いいねを頂いた時はちゃんとお返しする様にしています。

プリウスの白丸ダム・魚道・道の駅こすげ・山梨県小菅村・麺類記録簿に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

いつもいいねありがとうございます。

怪しげに光るテールエンブレム。前回投稿で予告しながら全く撮っていませんで、とりあえずこんな感じよ〜ってさっき撮りしてきたのを貼ってみます。

今日の主題はエンブレムじゃないので、エンブレムは次回投稿します。もちろんこんな薄っすら光るだけではないんですよ。

プリウスの白丸ダム・魚道・道の駅こすげ・山梨県小菅村・麺類記録簿に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

東京の西から東に流れる多摩川の上流に奥多摩湖ってダム湖があって、そのダムの名前を小河内ダムっていうのは東京都民ならだいたい知っているのですが、実は多摩川にはもう1つダムがあるんですね。
意外と知られていない、つーか私も最近知ったのですが。

白丸ダム。もしくは白丸調整池。

奥多摩湖から放流された水量を調整するダムらしいのですが、せっかくだから水力発電もやっちゃお〜ってブツらしいです。

プリウスの白丸ダム・魚道・道の駅こすげ・山梨県小菅村・麺類記録簿に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ダム上から下流を眺めてみます。

あの階段みたいなの、何?

プリウスの白丸ダム・魚道・道の駅こすげ・山梨県小菅村・麺類記録簿に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

あの階段みたいなのは「魚道」というものらしいです。ダムで堰き止められて往来出来なくなった魚の為の通り道ですね。階段みたい…と言ったけど、本当に魚の階段だったんですわ。
どこのダムにもある設備とは思いますが、ここまで観光できる場所も多くは無いと思いますね。

知らんけど。

プリウスの白丸ダム・魚道・道の駅こすげ・山梨県小菅村・麺類記録簿に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

水力発電のダムは高低差が大事。という事で、魚道見物する為にはこんな螺旋階段を降りて行く事になります。

下を覗くとキンタマがきゅ〜ってなります。

白丸ダム
堤高30.3m
有効貯水量300,000㎥
発電量1,100kW

小河内ダム
堤高148.0m
有効貯水量185,400,000㎥
発電量19,000kW

比べるまでもなくちっちゃいダムです。
でも、ここにはキレイな公衆トイレあるからね。奥多摩湖ドライブするなら押さえておいて損はないスポットかな。

プリウスの白丸ダム・魚道・道の駅こすげ・山梨県小菅村・麺類記録簿に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

本日の目的地です。
山梨県小菅村にあります「麺屋 梅の木」さん。
本当は、今日11月29日で「いい肉」の語呂でジビエ食える店ないかな〜って探していたのにヒットしたのがラーメン屋。ちょっと意味分からんと思ったので、暇人あきやん山梨まで行って来た次第です。

しかし、そもそも根本的に最近小菅村がマイブーム。

プリウスの白丸ダム・魚道・道の駅こすげ・山梨県小菅村・麺類記録簿に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

特製味噌ラーメン1500円
角煮丼(小)500円

コレは美味い。
東京の味噌ラーメンは水っぽかったり、変に油っぽかったり、バターとか入れて無理やり麺に絡ませようとしているスープ多くない?←偏見酷い

梅の木さん、まず味噌が濃厚。塩っぱい訳でもなく、ドロドロしている訳でもなく、本当にコクのある味噌。
チャーシューの食べ応えが絶品。チャーシューというより厚切りベーコンみたいな感じ。並んで角煮も入っているけど甘くてトロトロ。
スープと具の完成度が高過ぎて、麺の存在感が弱い気すらする。でも、ラーメンじゃありません、スープ料理ですって言っても納得しちゃうクオリティ。

プリウスの白丸ダム・魚道・道の駅こすげ・山梨県小菅村・麺類記録簿に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

コレ、チャーシューって言わないでしょ。
炙りベーコンだよ。

ラーメン普通盛だと男性には少ないと思う。大盛は+150円。
角煮丼(小)は小鉢レベル。
とはいえガッツリ肉で食べ応えは十分だし腹持ちも良し。
他には魚の載ったラーメンとかもあるらしいけど、食数限定か季節メニューか私の時には売切れでした。

良い肉の日に相応しいラーメン。

プリウスの白丸ダム・魚道・道の駅こすげ・山梨県小菅村・麺類記録簿に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

麺屋梅の木さんから100〜200mの場所に道の駅こすげがあります。

写真は道の駅にあったヤギ牧場のヤギ達。

…道の駅の写真は?

ポンコツあきやんウッカリ撮り忘れました。キレイな建物だったんですけどね。
撮り忘れていると言えば、今回は車の写真投稿少ないです。これも撮り忘れです。
時期的に紅葉貼るべきだとも思っていたのですが、これまた撮っていません。

オマエ何しに山梨行ったの?って事になるのですが、ご愛嬌でお願いします。

全然関係無いですが、道の駅にいる動物ってヤギ率高いですよね。
ヤギさん見て言うのもナンですが、今日はいい肉の日。

プリウスの白丸ダム・魚道・道の駅こすげ・山梨県小菅村・麺類記録簿に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

今日のお土産です。
左奥のエンジンオイルの缶みたいなのが「フジヤマビール」地ビールですね。フジサンじゃないのは大人の事情?
右奥は説明不要の有名所同士のコラボ。明日にでも事務のお姉様方にお配りするご機嫌取りアイテムです。
右下はこれまた山梨定番土産のほうとう。ラーメン食って土産がほうとうってどんだけ麺好きなのよって。
左下は奥多摩で寄った山葵屋さんで買った生ワサビとわさび漬け。ちなみに山葵屋さんの写真も撮り忘れ。

さてさて、11月も終わりますね。
今年も残り1ヶ月、お忙しい時期になってきますが、皆様にはお身体ご自愛いただいてお過ごしされますように。

トヨタ プリウス ZVW3073,344件 のカスタム事例をチェックする

プリウスのカスタム事例

プリウス ZVW30

プリウス ZVW30

3ヶ月ぶりの聖地「しきじ」でととのってきたぜぃ🧖薬草サウナは今日も大暴れだったけど…笑(自分も含め,入ってから,よくて30秒くらいでギブアップ💦)

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/05/15 01:04
プリウス ZVW50

プリウス ZVW50

フロント足回りからカチカチ音…石が噛んでいるのかと思ってみると違う…なんの音やねん…

  • thumb_up 18
  • comment 0
2025/05/14 23:37
プリウス ZVW51

プリウス ZVW51

皆さんお久しぶりです。サボって全然投稿してませんでしたが何とか生きてます!笑実はGW前半に車同士コツンされて現在リメイクも兼ねて修理中でプリウスは来月頭ま...

  • thumb_up 26
  • comment 1
2025/05/14 23:07
プリウス MXWH60

プリウス MXWH60

たまたまアプリを開けたらゾロ目でした🤭最近さらに暑い日々が、、

  • thumb_up 42
  • comment 0
2025/05/14 21:25
プリウス ZVW30

プリウス ZVW30

最近の仕様変更②後期バンパーに変更

  • thumb_up 39
  • comment 0
2025/05/14 20:41
プリウス ZVW30

プリウス ZVW30

夜の部と行きましょか久しぶりすぎて撮り方下手っぴでしたカスタム備忘録外装フルLED化サンライズパチリスタエンブレム純正色ブラック化リアエンブレムカーボンサ...

  • thumb_up 53
  • comment 3
2025/05/14 20:14
プリウス ZVW30

プリウス ZVW30

最近の仕様変更カッターでも良かったんだけど、落とした先輩もいるし、ガバガバな経験もあるしで安かったからガナドールに変えてみた👀モデリスタのリアハーフに全然...

  • thumb_up 34
  • comment 0
2025/05/14 19:34
プリウス MXWH60

プリウス MXWH60

前回の続き道の駅で仮眠して向かったのは大井川鐵道新金谷駅ちょうどSLが停車中でした🥰最後尾に行くと今話題の特急色に塗り替えたばかりの機関車💦奥にはトーマス...

  • thumb_up 102
  • comment 4
2025/05/14 19:16
プリウス ZVW50

プリウス ZVW50

音が死んでる、、、凄い衝撃的な例えをいただいたでも聴いてもらう前に自分はこう思います。あー思いますと前ふりして聴いてもらっての一言。お店のデモカー2way...

  • thumb_up 58
  • comment 10
2025/05/14 18:44

おすすめ記事