タントのかずさんが投稿したカスタム事例
2023年08月09日 16時35分
最近1号機のACを入れて暫く匂いがするのでACフィルターを外してみると写真のように汚れてました😓
フィルターはストックが無いので取り敢えずエバポ洗浄してます。
エアコン消臭洗浄剤は数種類あり大まかにドレンからホースを入れて薬剤を入れるものと吹き出し口からホースを入れて薬剤を入れるものとあり今回はドレンからホースを入れて薬剤を入れるものを使います。
ドレンから入れようとしたら狭くて入れられません。
フィルター側からは入られず考えていたら丁度グローブボックスの裏にレジスターがあるのでレジスターを外して薬剤をぶちこむことに。
ついでにレジスターの足の間にも薬剤を吹き付けました。一杯まで泡が溜まったらレジスターを取り付けてACを切った状態でブロアファンを10分程回してから止めてドレンから水滴が落ちなくなったら終了です。あとはフィルターを交換するだけです。
フィルターは汚れが溜まると風量が落ちエアコンやヒーターの効きが悪くなるので一年に1度点検、若しくは交換した方がいいです。