CR-Zのプラグ交換・DENSO・NGK PremiumRXに関するカスタム事例
2020年03月26日 20時06分
過去所有 『シルビア S15』『フェアレディZ Z33』 現在 『CR-Z ZF2』 フォローはご自由に、しかしフォロー、フォロワー数が多い方には投稿内容に興味がなければ基本返しませんのでご了承下さいm(__)m
納車してから2年、プラグ交換してなかったので一応交換しました。
純正はDENSOのイリジウムなんですね!
交換したのはNGKのイリジウム
外したプラグは何の面白みもない正常な消耗でした。
強いて、無理やり、言えば4番が薄い側2番が濃い側に寄ってる気もする程度です。
10万キロ交換しなくても多分ノントラブルだろうなと思わせるCR-Z偉い
コイルもたいした汚れもなく、接点も問題なく、リーク(電気、オイル)もなく、焼けもなく、、、
トラブルの起きない車素晴らしい
エンジンの後ろ側にあるから見えないけど、ダイレクトイグニッションコイルのプラグ交換したことある人なら手探りだけで特に問題なく交換できるかと思われます。
早回し用ラチェットでやればスペースは当たることも無く回せますが、一般の人は標準サイズのラチェットしかないならば少し狭いかな?
外す瞬間と締め付ける時は標準サイズ使いますけれども。
一応コパスリ塗って締め付けておきました。
ちなみに走行時の変化はありませんが、愛情メーターが増えました。