ハイゼットトラックの助手席側フェンダー補修・電飾&リフレクター取付・シートカバー取付・タイヤ履き替えに関するカスタム事例
2021年11月06日 22時03分
こんばんは‼️今日は久々に晴れたので、ハイゼットに色々パーツ取付&補修😀💦なんせ、26年物の軽トラなので、補修メインです。
前塗装した時から放置していた助手席側のフェンダーの錆❓腐って穴が💦
今日はコレメインで直します。
まぁ、適当なんですけどね😀💦
取り敢えず錆びて使えない部分をガリガリと💦
現場で余ったドレンタイトを・・・本来は使用用途が違いますが、折角タダでいただいた物なので使います。
中身が少ししか残って無かったので、野球ボールひとつ分ぐらいしかなかったけどね。😀💦
練り合わせて塗り塗り😀💦
タイヤハウス側もガッチリ😀💦
それにしても、穴が大きかった💦足かけたら・・・もげるかも状態でした。💦
ある程度固まったので塗装のために養生😀チラシ大活躍です。
今回はこの2本‼️アサヒペン高耐久スプレーの黒とホルツのファッションカラーのコズミックブルー‼️
取り敢えず見えるところから😀💦
タイヤハウス側は黒で塗り塗り😀
下側までガッチリ塗り塗り😀💦
乾燥時間長い💦気温が低いから仕方がないです。
ゴムを戻して、昼メシタイム‼️
シートカバーも運転席側だけだったので、助手席側も装着‼️
更には仕事車用にエアースペンサーも😀💦
装着完了‼️一旦、小休止😀💦
そして、1時間くらいテレビ観ながらコーヒータイム‼️😀💦
リフレクター付けて・・・リベッター探して・・・
中々出番の無いリベッターとナッターです。😀
片側10分‼️
しっかりリベット留めできました。
反対側もドリルで穴開けて・・・
リベット留め😀
完了‼️良い加減な自分にしては中々😀
荷台シートのゴムが・・・丁度邪魔に💦
夕方からスタッドレスタイヤの履き替えに・・・
到着‼️早速組み替えします。因みに155/65/13です。
新しいスタッドレスタイヤに交換中😀
バランスもしっかり取って・・・初めて触った💦
装着完了‼️155/70/13になりました。