レガシィツーリングワゴンのローアングルショット・DIYに関するカスタム事例
2025年02月18日 22時47分
レガシィbr9mtに乗っています。自分で出来そうな事はやってみます❗ 同じ趣味の色んな方と情報交換など出来たらなと思います。 見た目は大人。頭脳は子供。財布の中身なんて小学生。愛車で家族と出掛ける事が生き甲斐です。 よろしくお願いしますヽ(*´∀`)ノ
リベンジ‼️ローアングルショットォォォっ‼️どーでしょう😚
今回は映らなかったバックカメラを映るようにしましたと言う話しです(*`・ω・)ゞ
バックランプから12v電源をとっていたのですが、接触不良でずっとバックカメラが写りませんでした😑原因がわかる迄時間がかかってしまった😵💧
映るようにはなったのですが、ガイドラインが2本😑
ディスプレイオーディオ本体には、ガイドラインオンオフの切り替えはない。
カメラの方にもそのような切り替えはない😑
配線切ったりして出来るカメラもあるみたいですが、僕のは爆安中華料製なのでない😑
カメラか?配線か?初期不良か?
とりあえずもう一つ新しい物を買ってみたら、電源の接触不良でした😑
ばらして基盤をイジるとガイドライン消せるみたいだからやってみるかなぁ。
配線を前に持っていくために、車内の天井を少しだけ外したら戻せなくなった😅
誰か戻し方わかりませんか❔
構造上そんなに難しくは無さそうなのですが😑
ぜんぜん戻りません❗
とりあえずバックカメラが映るようになったので一旦よしとします😚
フェンダーアーチの下に付けたプチ泥よけとアーチの隙間をシールしました😊自然な感じになるかなぁと😚
〆の日の出橋😌
最後まで見ていただきありがとうございましたm(_ _)m