プリウスPHVのDIYに関するカスタム事例
2019年01月24日 00時52分
地味にDIYやってます。とりあえず最初のプロフィールに装着パーツを記載してみました。 王道パーツ、マニアパーツ、流用パーツ自分で全て取り付けしてます(ˊ•̤ω•̤ˋ)
PHVにはリヤワイパーがないので、3つの隠しスイッチとしてリヤワイパー付き用スイッチに交換しました(´・ω・`)
あまりに自然に装着されてるのでゴテゴテとスイッチを増やして美観が損なわれないのが良いです。
本来のフロントワイパー操作はそのまま、車両前方に倒すリヤウォッシャー噴霧操作でEV⇔HV⇔発電の切り替えを手元でも出来るようにしてます。
これにより発電モードで速度が落ちた、停車した時は安全にEVモードに切り替えが可能です。
またレバー頭をひねるリヤワイパーモーター操作で2パターンの回路変更ができます。
自分はそのうちの1つは夕方や夜の充電中、マイルームモードでナビが眩しくならないようにイルミが入っで暗くなるようになっており、連動でデイランプも消し忘れた時に落ちるようにしてます(ˊ•̤ω•̤ˋ)