アコードワゴンのエンジンオーバーホール・測定・トルクレンチ・トルクレンチで楽な作業を・エンジンOHに関するカスタム事例
2020年04月25日 23時19分
Twitterメインでやってます 基本的に自分の車の作業の投稿のみ 溶接、エンジンO/H、ミッションO/H まだまだ未熟者ですがなんでもやります💪💪🏻💪🏼💪🏽💪🏾💪🏿 整備士やってますが溶接作業をやっている時が一番楽しいです(笑)
久々の投稿です
なんかコロナが酷くなってきてから海外発送部品の届くペースが物凄く早くなりました
ちなみに写真はメタル
5日くらいで届きました笑
純正でも問題ないんですが
バルブのステムシールも海外のやつで
supertechてメーカーのやつです
F1エンジンの部品も作ってたとか?
これは3日で届きました笑
バランサーシャフトキラーも購入
ロゴが好きなので1320レーシングのものを
これも1週間くらいで来ました笑
で、仕事終わりにメタルのクリアランス測定
手前がKing racing
奥が純正です
わかりにくいのですが真ん中で潰れているのがプラスチゲージ
測定値は0.051mm
限度値ギリギリです
ただラッピングもして少し削れているだろうし全ジャーナル0.051で揃っているのでこのままイキます
少し硬めのオイル入れて様子見ます
番外編…
もう少し種類が欲しいですね
所有してるトルクレンチ
1本だけアストロの安物で恥ずかしいです笑
他は全部マックツール
1/4サイズもマックツールで揃えたかったんですけどラインナップに存在せず…
作ってくれ😭😭😭😭
あ、そうそう
H22A,F20Bのタイベルって何故か外側に寄ってくるんですよね
んでたまたま目に付いたKS Tunedのタイベルのアジャスタベアリング
これにはガイドが付いてるんで外側に寄るのを防止出来ますね
まぁ外側に寄るからって特に弊害はないんですが…なんとなく気になってしまう💦