ジムニーのDIY・浸水・故障・ヘルプミー!・外気導入口に関するカスタム事例
2018年05月08日 12時29分
フロントバンパー取り外してみた。
ウィンカーはひとまずグリル内へ
ナンバーも仮位置で固定。だいぶスッキリご機嫌❗で撮影していると、、、
ドア開けたらびっくり、運転席の足元が池。
柄杓で汲み取るほど溜まっていた。
どうやら外気導入口から進入する事例が良くあるようですね。
しかしそこへのアクセスがかなり大変な作業だとか。
どうしたもんか😂
皆さんどうしてますか?
2018年05月08日 12時29分
フロントバンパー取り外してみた。
ウィンカーはひとまずグリル内へ
ナンバーも仮位置で固定。だいぶスッキリご機嫌❗で撮影していると、、、
ドア開けたらびっくり、運転席の足元が池。
柄杓で汲み取るほど溜まっていた。
どうやら外気導入口から進入する事例が良くあるようですね。
しかしそこへのアクセスがかなり大変な作業だとか。
どうしたもんか😂
皆さんどうしてますか?
庄川合口ダムの見える堤防沿い前から通る度に1回撮りたいと思っててやっと行きました!スマホで撮影したけど次回はカメラ持ってリベンジ行きます!編集で発色良くな...
ローアングルショット📸さて、話はジムニーのカスタム。今までなかった右の運転席側にも牽引フックを取り付けました。新たに増えた工具とそれほど出番がない工具を使...
ヤバい異音がエンジンルーム中に響いてたので最悪のシナリオも想定しつつ、とりあえずテンショナーを取り外し。間違いなくコイツが悪さしてました。ちょうど在庫を持...
車検が終わりショウワガレージさんに引き取りに行って参りました。随分と業績良好な様で社屋がご立派になっていてビックリ(o_o)「クラッチOH&気になった箇所...
画像拾いものです。有識者の方教えてください!ja11の1型に乗ってます。sj30のトランスファーに交換したいのですが、30ファーに前期と後期があるようで....
ちょっとずつノマドに流用するものは外して純正に戻していってます。あとはルーフラックくらいかな。純正の5スロットグリル姿久々だけどこれはこれで良い。