WRX STIの蛍光イエロー・生存報告・プラグ交換しんどいに関するカスタム事例
2021年11月24日 22時18分
皆さん、こんばんは🙂
いつもありがとうございます〜😌
先週末に「プラグ交換」と言う禁断の作業に手を出してしまいました😆
前のマシンで「二度とやらない」と誓ったはずでした。
ショップさんに行ったら激しい走行するならやったほうが良いとの一言で急遽😐
運転席側。
まぁこっちはエアクリボックス程度なので、そこまでしんどくなかったです👍
ちょっと散歩の兄ちゃんに3時間くらい話し掛けられて1日潰れましたが🤣
助手席側。
こっちはひどい😳
何回か心が折れそうでした。
手が入らない、場所が見えない、モノが取れない、入らない、締まらない・・・😟
4番気筒は、「よくこんな整備性の悪い構造にしたな」と設計部署にぷんぷん😤な感じでした😅
23時頃に何とか終了。
無事にエンジンがかかってよかったッス👍
試運転で少し回しましたが、やっぱり点火がちゃんと出来てるせいか、加速がよく感じたのと回転がスムーズになったような体感でした😯
とりあえず、もうやりたくない作業と言うことは再認識できました😆
やるんなら、薄型ラチェットとユニバーサルジョイント、エクステンション、45°のメガネレンチ(10・12)は揃えておくと良さそうです。