GSの純正が好き・DIY・お家で過ごそう・車高調整・テスト走行に関するカスタム事例
2021年09月09日 00時21分
変態内装チェンジまでの寄り道②
仕事が早く片付いたので、夕御飯までちょいと🛠
昨夜にフェンダーモールを残したまま仕様でグラインダーで🪚〜。
裏から黒いシーリングでコーキングして…一昼夜🕔
もう一度お尻アップ⤴️
バッチリ外からは全く分からない仕様。
力入れて引っ張っても取れない感じに満足。
グラインダーで塗装が取れたりした所は再度樹脂塗料をハケで塗り塗り。
裏だしどうせすぐ汚れるからちゃちゃっと。
この樹脂塗料はマジ早く乾くから有難い。
サビ予防も必然ですからね。
赤丸部のタイヤが当たるライナーはカッターで削ぎ取る仕様。
工賃0円
コーキング材0円
樹脂塗料0円
15mmワイトレに計測する為+3ミリ
親子共同作業…もっと太い人間の方が良かった。
ステアリング交換してから走行してない&+3ミリ入れて
バンクが凄い道まで15分テストドライブ。
ステアリング、センターバッチリ🆗
オーディオオフで走行してバンクしても異音しないから🆗
もう2ミリ〜… はイケそうな気がしますね。
ワイトレをポチッと購入。
20ミリでも異音しなかったら、また1ミリ2ミリのスペーサー購入ですね。
夕食までの時間までに終了(作業1時間)