CX-8のバッテリー交換・アイドリングストップいらない・パナソニック・caos・Blue batteryに関するカスタム事例
2023年02月05日 13時53分
辛いものとカラオケが好きな車好きです٩( 'ω' )و お気軽にフォロー下さい。 私もお気軽にフォローしますw 車歴 ・デリカ(スターワゴン)←実家の ・SAVANNA RX-7(FC) ・デリカ(スペースギア)←実家の ・SAVANNA RX-7(FC) ・SAVANNA RX-7(FC)←今の ・vivio Bistro ・MSアクセラ(BK) ・MSアクセラ(BK) ・RX-7(FD) ・アクセラスポーツ(BL) ・CX-8(XD)←今の ・DG17V←仕事車
買ったー(まだ届いてはいない)。
CX-8の適合で探すとS-115です。
が、これはアイドリングストップ用に頻繁にエンジン始動する無理な使い方に耐えられる様に作ってるバッテリーです。
アイドリングストップ付いてない車なのに、わざわざ自分でエンジン切る人をたまに見かけますが、バッテリーに負担強いてるだけです。
そんな事したい人はバッテリーだけでもアイドリングストップ用を使いましょう。
俺はアイドリングストップなんて邪魔な機能は納車時にディーラー出る前に殺してやる派ですw
うちのCX-8では一度も作動してない機能なので、交換時は標準車用バッテリー使います😊
専用バッテリーより5,000円安いですw
本当はリチウムイオンバッテリーにして軽量化してやろうかとも思いましたが、高いのでやめました😇