4ランナーの四駆・4×4・スノーチャレンジ・群馬RVパーク・ウインチに関するカスタム事例
2021年03月19日 22時33分
R50テラノ→ランクル80を経て、現在4ランナー(日本名 ハイラックスサーフ)乗りです。 4ランナーの決め手はリアデフロック! 一応、製造は日本。でも新車でアメリカから逆輸入したので、ある意味ではアメ車😅 4×4とオフロード大好き! これから少しずつ投稿頑張ります! 車種を問わず、仲良くして下さい!! 個人的に良いなと思ったものに「いいね!」付けさせて頂きます。 無言いいね、失礼致します🙇 みんカラもやってます。 インスタにも進出しようか考え中・・・
先月の話ですが、まさか抽選で当たると思ってなかった群馬RVパークのイベントに行ってきました❗
程よく積雪があって楽しめましたが、割りと重めの雪質で…この感じだと止まったら埋まるかもなぁと思って注意してたら…
はい、この通り!
画像見ると大した事ないんですが…
完璧にハマっております、コレ💦
4ランナーに乗ってから色んな所を走りましたけど、ここまで動けなくなるの初めて💦
勿論、ローレンジにしてましたし…アクセルワークも気をつけてたつもりですが…
普段使わないマルチテレインセレクトやクロールコントロールも使ってみたり…
最後には伝家の宝刀リアデフロックもかましましたが…
一度埋まるとダメなもんはダメ(笑)
あとは持参したスコップで掘ってみたり、ラダー噛ませたり、押したり引いたりの作業となるワケですが、それが愉しくてずっとニヤついてた37歳😁
で、ゴリゴリにカスタムされたハイラックスの方が助けに入ってくださいましたが、そのハイラックスもクッションロープで引っ張ろうとしたところスタック❗
典型的なミイラ取りがミイラになるパターン💦
その模様が分かる画像が群馬RVパークさんのブログに載っかってました(笑)
結局、ウインチ付きのFJクルーザーに引っ張り出してもらって脱出しました❗
純正のレンコンホイールも辛子レンコンになる…
そのあとは特にハマる事もなく、イベントの時間を使って雪上走行を満喫⤴️
リフトアップが先かなと思ってたカスタムも、やっぱりウインチ搭載がいいな~なんて再び思い始めたGRN285でした😁