レガシィB4のDixelに関するカスタム事例
2021年04月24日 21時36分
まだ替えてなかった助手席側のブレーキローター、ようやく交換しました!
外れなかった上のボルト、前回ラスペネ吹きまくったのが良かったのか、今回電動インパクトの衝撃とロングメガネで外れました!
むしろ、今回初めて回した下のボルトの方が錆びててカキンと怖い音か何度もしましたが、上下のボルドとも折れる事なく外れました。
外したボルト。取り付けは、新品ボルトにスレッドコンパウンド塗って、規定トルクで締め付け
日焼けして皮がむけたみたいな、パリパリのキャリパー。これクリア層?
塗り直したい!
キャリパー塗装してオーバーホールも考えてたが、ピストン回りの錆びとかは全然問題なさそう
狭いが、ちゃんとトルク締め
ようやく完成!
このローターは熱処理され茶色になってるが、ブレーキ踏むと削られて普通の銀色になってしまうので、この色は今だけ!
軽く走ってみて確認すると、パッドの面が平らではないのか変な当たりになってる💦
それとも、これが普通?
STIの純正ホイール、今まで7Jかと思ってたが7.5Jだった💦
あとリアのローター&パッド交換、全ブリーダープラグ&ゴムキャップ交換してフルード交換しなきゃいけないんだけど、その前にGWにクーラント交換して水温計のセンサー取り付けかな🤔