ジムニーのLSDデフロック・前後デフロック・ジャングルルート・夕練に関するカスタム事例
2022年07月28日 21時24分
林道写真愛好家です^_^ 起きてる時間の90パーセントは エスロク、ジムニーのこと考えてます笑笑 2024年、高齢者の仲間入りして、 週休3日で働いてます。 休みは、全部走りたい派です^ - ^ ココロに残る小さな絶景の撮影が 好きです。 林道写真愛好家 峠道写真愛好家であります^ - ^
水曜日
15時
一人
ジャングルルートへ。
隼ネオ銀号久しぶりの出動。
リヤデバイス
新調して走りたかった^ - ^
二ヶ月前の
広島遠征でリアデフ割れ。
修理のついでに
JCRの電磁デフロック
インストール^ - ^
コレで前後デフロック仕様完成。
リヤのシャフトも
安心の
ロングフィールドへ。
ただ純正のシャフトも
LSDでけっこうグリグリ
回してたのに、
全く捻れてなくて
ビックリ‼️
予備で、車載してます。
緩い登りだが
岩と
木根っこと
ズルズルの泥で
なかなかの難所です。
空気圧1.5
やや高めでコースイン。
木と木のあいだが
狭いので
勢い付けると
ボディーヒットする。
32で
前後デフロックで上がれなかった
木根っこ。
トレッドの差だと思いますが、
デフロック無しで、
アッサリ上がれた。
ここは、やや狭めのトレッド幅が
合ってるみたい。
おまけの
ギア式の緩いLSDだが
前後入って、動く足回りが有れば
かなり走破性高いです^ - ^
オンロードのチャタリング音も
皆無で、ハンドルはオープンと
変わらない軽さで、扱いやすい
LSDです。
ヌタヌタの
緩い登り。
タイヤ、ゆっくり
ジワジワ回し、滑らせながら
進むのは、楽しいですね^ - ^
タオさん
泣かせた
倒木笑笑
一台だと早い!
写真とりながら
約20分で、抜けれた^ - ^
ゴロゴロちょっと走り、
リー君岩🪨下の河原で
タイヤの泥落として
18時出林。
たまにはソロの緊張感も
良かった^ - ^