セリカのST205・セリカ・プロペラシャフト・センターサポートベアリングに関するカスタム事例
2024年03月11日 12時48分
今ST205乗りの方で流行り?のセンターサポートベアリングの交換をするためにプロペラシャフトを外しました。
プロペラシャフトのフロント側だけ残して外しました。
フロント側を外してしまうとギヤオイルがかなり漏れ出てしまうそうです。
4箇所ボルトナットで固定されているだけですが、ボルトナットを外しても固着していてなかなか外れませんでした。
ゴムハンマーでタタイてどうにか分離出来ました。
真ん中と後ろ側を分離させます。
デフ整備用に買ったトヨタ純正のSSTを使って回りどめすれば外すことが出来ました。
このボルト6本は新品に交換したほうが良さそうですね。
ここもボルトを取り外しても簡単には外れませんでしたが、なんとかなりました。
センターサポートベアリングの両端についているフランジを外せばこのように分解できます。
分解する際はマーキングも忘れずに。
異音が出るほどではないですが、やはり下に垂れ下がっています。
いつかやろうと先延ばしにしていましたが、デフを外したついでに一気にやってしまうことにしました。
みなさんがやられているようにヴェロッサのセンターサポートベアリングを流用します。
ベアリングの打ち替えは滋賀県にある某整備工場に依頼しましたが、今かなり忙しいらしくかなり先になりそうとのこと。
家から遠くないので部品だけ預けて後日取りに行くことになりました。