マーチのエアコン・パネルに関するカスタム事例
2020年08月03日 10時00分
コンパクトカー、欧州車好きなオッさんです 基本的に小さい車が好みなので軽自動車も好きな車が沢山あります。 AE86を3台乗り継ぎ、走りに振ったチューニングに明け暮れてましたが、現在は雰囲気と機能性が良ければ「それで良し!」となってますwww カスタムはやり過ぎず、地味過ぎず 純正ぼいけど、「良く見れば違う」てのが好みです
マーチに乗り換える時に拘った装備がオートエアコンでした。
この年代の日産コンパクトカーのエアコンパネルのデザインと使い勝手は秀逸と思います。(プラズマクラスターも装備ww)
ノートやティーダも同様なので、それぞれのスイッチが使い回せるので、白や艶黒、艶消し黒にガンメタなど色々と組み合わせて楽しむことが出来ます。
私はノート15RX(このグレードのみスイッチ周りがクロームメッキ)用のリングにノート用の艶黒のスイッチを組み合わせてます。
最近、ティーダ用の艶消し黒も良いかなぁと思ってきました。
エアコンパネルのデザインは内装の雰囲気を変える重要なポイントかもしれません。