イグニスのホイールタイヤ交換に関するカスタム事例
2020年09月16日 19時27分
平日が公休なので皆さんと違うリズムでひっそり暮らしてます。 定型文的な挨拶は省略する癖があります。気に障ったら申し訳ありません。 自宅駐車場の問題でコンパクトカーしか保有できませんのでその範囲で楽しんでます。 フォロワーさん以外では、この人ちゃんと写真撮ってるな、このクルマ良いなって思った時にいいねする傾向があります。 何の投稿なのか後日認識する為にトップ画像等は一定期間過ぎたら削除し順次インスタに投稿しています。 (2枚目がテーマの画像) 2019.4より開始
ホイール替えました。
あえてディッシュタイプ(笑
現時点ではツラはこんな感じ。
タイヤは215/40R17
ホイールはレアマイスターのベルターニブラックポリッシュで17インチ6.5J +30 です。
車高調のストラットとはこんな感じで、5ミリくらい余裕あります。
キャンバーのおかげで内側がキツいという悲しさ。
車高を少し上げてみましたけど、リアはもうずっとフェンダーに当たりっぱなし。このオフセットでこのサイズのタイヤはダメですね。引っ張らないと。
フロントは外側については余裕ですね。まだ20ミリくらいは出せそうです。でも、意味がないので後でキャンバーを起こそうかなと思います。
まぁ、オマケのタイヤなのでしばらくあれこれやって遊んだら195/45あたりに交換しようかなと思います。
ディッシュタイプだとイグニスの貧弱なディスクとかドラムブレーキが見えなくなって良いかなと。
目指していた純正感に反するような気もしなくもないですが。
とりあえずの組み込みに一回、出面を調整するのに一回、車高を調整するのに一回、三回も四輪ジャッキアップです腰が死亡しました。
私からは以上です。