スカイライン GT-Rのお気に入りのコックピット・BNR32運転席・車内特集に関するカスタム事例
2021年07月31日 18時30分
いつもみなさんからのいいね👍コメントをたくさんいただきありがとうございます😆🙇♂️
今日はNAKAGお気に入り目線、車内からスタートです✨R32の車内は特徴的ですよね♫
サイドブレーキノブとカバーは年季入ってます😅
リニューアルさせたいです😭
R32乗りの方、見慣れないモノがついてると思います🤔
これ、純正オプション品のCDチェンジャーの操作ユニットです🥴
自分の元に来た時はすでにチェンジャー本体はありませんでした😅
操作ユニット外せばいいのですが、すんなりいかず、放置してます🎃
ついでに、スイッチつけられるスペースがあったので、4駆のアテーサヒューズにスイッチかまして、簡単にFR化できるようにセットしました🤩
手前のスイッチが、FR化(ABSキャンセルおまけ付き)スイッチです🥴
お気に入りは、ステアリング、シート、シフトノブ、自分で作ったシフトブーツ、あと自分でインストールしたナビです♫ってほぼ全部ですね😅
特にシフトブーツは、手作りでたまたま大きく作りすぎたのですが、ニスモのシフトノブの根本が末広りのデザインの為、繋がりが良くなり、作った直後失敗と思ってましたが、今ではお気に入りになっちゃいました🎃
運転席側シートは、ブリッドのBRIXⅡの後期⁉️タイプ。BRIXⅡに背もたれのデザインが2種あるんですよね🤔真っ直ぐのタイプと絞ってあるタイプ。
背もたれのブリッドロゴマーク部のクッション部分です🤔
中古で購入し、購入してから18年が経ちます😅
このシート、初めは15 の運転席用でしたが、シルビアが15 の1台のみとなった時に助手席、そしてEUROⅡを購入後、部屋のオブジェに。
スカイライン購入してから今の状態となりました♫
あと、ドアのインナーハンドル、スカイライン購入してから一度も交換して無いです✨
購入時、32によくある白けてカサカサという状態だったのですが、アーマオールを使用したらここまで復活しました🎃
いつもこのアーマオールをタイヤとウレタンの黒色部分に洗車時に洗う前に塗ってます♫
洗った後では、すぐにツヤが消えちゃうかなと🤔
と言ってもそんな長持ちしないみたいですが😭
タイヤとウレタン部分は毎週やってるので、自分は気にしてません🥴
室内のドアノブは半年に一回くらいですかね🤔
ドア開けて乗り込む際の風景です🥴
実はシート、デザインでは気に入ってますが座り心地は🥺
ZIEGⅢがデザインも座り心地もよくて欲しいのですが、もう入手出来ず😭
中古品って、なかなか美品ないですし🤔
今回は車内特集でした✨
次回はシルビアの車内特集⁉️
今回も閲覧いただきありがとうございました😊